春キャベツとベーコンのペペロンチーノ風パスタのレシピ
yuriko
本ページはプロモーションが含まれています
こんばんは、ゆり子です。
今日は春キャベツとベーコンのペペロンチーノ風パスタを作りました。
スーパーに行ったら菜花や春キャベツに新玉ねぎといった春野菜がたくさん並びはじめましたね🌼
まだまだ寒い日が続いてますが、確実に春がやってきてますね(*´▽`*)
このまま早くあったかくなってほしいものです🌸
今夜のメニューは何にしようかなーっと考えながらスーパーの野菜売り場をウロウロ~
やっぱり、春野菜たちに目が行っちゃいますよねー!
そんなわけで今日は春キャベツを使ってパスタにしようと思います。
パスタって簡単にパパって作れるから忙しい時はパスタ料理をよく作っちゃいます(;^ω^)
手抜きやのに手抜きに見えないのも良いよね~!
おまけにパスタって嫌いな人少ないから、作るとたいてい喜ばれるしね( *´艸`)笑
以前も春キャベツのパスタを作ったのですが、以前作った時はコンソメとパスタのゆで汁に塩コショウで味付けをしたコンソメパスタにしたんですけど、今回はペペロン風に仕上げてみることにしました。
ってなわけで、早速レッツクッキング!!
春キャベツとベーコンのペペロンチーノ風パスタのレシピ
- カテゴリ
- パスタ
- 調理時間
- 15分
これから旬を迎える春キャベツのパスタ。
柔らかく甘みのある春キャベツとベーコンの塩気がシンプルながらも美味しいパスタです。
材料(2人分)
-
パスタ
200g -
春キャベツ
8分の1個 -
厚切りベーコン
130g -
にんにく
1片 -
塩
少々 -
黒コショウ
少々 -
鷹の爪(輪切り)
少々
普通のベーコンでもいいんですが、厚切りベーコンやパンツェッタを使った方がベーコンの旨味がしっかりとパスタに絡んでおいしい気がします!
作り方
1. パスタをゆでる
袋に書いてある指定時間よりも1分短めにゆでる
2. 具材の下準備
春キャベツは一口サイズのざく切り
ベーコンは1.5cm幅に切る
にんにくは薄くスライス
3. 具材を炒める
フライパンにオリーブオイルを少し多めに入れ、スライスしたニンニクを加えて加熱する
にんにくの良い香りがし始めたらベーコンと鷹の爪を加えて炒める
ベーコンに火が通ったら春キャベツを加えて軽く炒め合わせる
4. パスタと和える
茹で上がったパスタをフライパンに加え炒め合わせる
塩、黒コショウで味を調えたら完成!
春キャベツと普通のキャベツの違いについて
サラダに揚げ物の付け合わせ、スープにパスタ・・・
何かと使い勝手のいいキャベツ!!
この冬はお値段が高騰してちょっと買うのに躊躇してしまうこともありましたが、食卓には欠かせない野菜の一つですよね!
そんなキャベツですが、最近スーパーで普通のキャベツの横にちょこんと座って売られているのが春キャベツ!
ところで、春キャベツと普通のキャベツの違いって皆さんご存知ですか?
採れた時期が違うだけじゃないんです!
ってなわけで、今日は春キャベツと普通のキャベツの違いについてちょこっとお話ししたいと思います。
収穫時期の違いは?
先程ちょこっとお話ししましたが、有名な違いと言ったら収穫時期の違いですよね!
春キャベツは2、3月から~6月頃まで収穫して市場に出回るキャベツです
一方で普通のキャベツは冬キャベツとか寒玉キャベツと呼ばれるもので、12月から3月頃に収穫されます。
見た目の違いは?
見た目も違うのでスーパーで並んでいてもパッと見ただけで違いが判りますよね~!
春キャベツは形は丸くて小ぶりで、葉は柔らかく薄いのですが巻き方が緩いのが特徴です。
半分にカットして売られている物だったら、中の方まで黄緑色をしているのが春キャベツです。
一方で普通のキャベツは形が楕円形をしていて、葉は硬くて厚く、葉と葉の間には隙間がなくてずしりと重みを感じられます。
キャベツの中も春キャベツに比べると全体的に薄緑色をしていますね!
同じキャベツと言っても春キャベツと普通のキャベツではこういった違いがあるので、お店での選び方も変わってきます。
春キャベツの選び方としては、何といってもみずみずしくて柔らかさのあるものを選びましょう。
軽くても柔らか目のものがおススメです。
逆に普通のキャベツの選び方としては、硬くて巻きに締りがあり、ずしりと重いものが良いとされます。
また、これはどちらにも共通することで、キャベツだけでなくレタスなどにも言えることなんですけど、切り口がみずみずしいものを選ぶことがおすすめです!!
栄養の違いってあるの?
キャベツの主な栄養素はビタミンC・ビタミンK・ビタミンU・カリウムになります。
栄養素の量は多少の差はあるようですが、実はそんなに大きな差は無いんですよね~(;^ω^)
ただ、春キャベツは冬キャベツに比べると葉が柔らかいのでサラダなど生で食べるのに向いています。
なので、その分春キャベツの方がキャベツに含まれる栄養を無駄なく取れます。
と言うのも、キャベツに含まれる栄養は火を加えて調理してしまうと加熱に弱い栄養素が損失してしまう場合が多くあります。
中でもビタミンCは水溶性のため加熱調理に弱い事で有名です。
しっかりとキャベツの栄養素を身体に取り入れたい場合には、冬キャベツに比べると生で食べても美味しい春キャベツを生で食べた方が栄養はしっかり取れる事にはなりますね。
今回のレシピだとがっつり火を通しちゃっているのであれなんですけど・・・(;^ω^)苦笑
どんな調理法にも合い、幅広い料理に活躍するキャベツ。
それぞれの特徴を活かして、おいしく味わいたいですね。
今まで作った料理のレシピは料理レシピタグからどうぞ~