ブロッコリーとチキンのリースグラタンのレシピ!クリスマスメニューとしてもOK!
yuriko
本ページはプロモーションが含まれています
こんな晩は、ゆり子です。
今日の晩ごはんはブロッコリーとチキンのグラタンを作りました。
最近グラタン作ってなかったな~ってことでグラタンを作ることにしました( *´艸`)
12月に入ってからさらに冷え込んで寒いしね~
熱々のグラタンいいね!!
でも、グラタンってホワイトソース作るんめんどくさそうなイメージないですか?
実は意外と簡単なんです!!
だまになったり焦がさないようにしっかり混ぜたらできちゃうの!!
覚えておくとクリームシチューやクリームコロッケにも応用ができちゃうし!
そんなわけで頑張ってホワイトソースを作って美味しいグラタンを作っちゃいましょう!
それでは早速レッツクッキング!!
ブロッコリーとチキンのグラタンのレシピ
- カテゴリ
- グラタン
- 調理時間
- 30分
難しそうに思うホワイトソースですが、ポイントを押さえてコツさえつかめば簡単に作れちゃう!!
バターのコクを感じる本格的なホワイトソースで美味しいグラタンを作りましょう!
ブロッコリーをリース風に盛り付けるとクリスマスメニューにも!!
材料(2人分)
-
マカロニ
200g -
バター
30g -
薄力粉
30g -
牛乳
300cc -
玉ねぎ
2分の1個 -
ブロッコリー
2分の1個 -
鶏もも肉
1枚 -
チーズ
適量 -
塩
少々 -
コショウ
少々
今回マカロニはペンネを使いましたが、短めのものならなんでもOK!!
お好きなマカロニをお使いください!
作り方
1. 具材の下ごしらえ
- 玉ねぎは薄切りにする
- ブロッコリーは子房に分けて耐熱ボウルに入れて電子レンジ600wで2分チン
- 鶏肉は一口サイズに切り、塩コショウで下味をつけておく
- マカロニを指定の1分短めに茹でる
2. ホワイトソースを作る①
鍋にバターを入れて弱火にかけ、バターが溶けたらいったん火を止めて薄力粉を振るい入れる
粉気が無くなるまで全体を均一に混ぜ、再び火をつけて炒める
3. ホワイトソースを作る②
鍋の中のかたまりがふつふつと沸騰し始めたらそこから1分くらい加熱を続ける
サラサラになってきたら火を止めて牛乳を加える
ある程度均一になるまでよく混ぜてからもう一度火にかけて全体をつなげたらホワイトソースの完成!
しっかり牛乳とかたまりがなじむまで混ぜましょう!!
4. 具材とソースを合わせる
熱したフライパンに切った玉ねぎと鶏もも肉を入れ炒める
大きめのボウルに茹でたマカロニ、炒めた玉ねぎと鶏もも肉、ホワイトソースを入れて和える
5. グラタンを盛り付ける
グラタン皿にソースと和えた具材を入れ、グラタンの中心あたりにチーズを乗せる
オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼く
取り出したらグラタンの周りにブロッコリーを盛り付けたら完成!
お好みでハムやケチャップ、マヨネーズなどを丸く型抜いたりリボンのように切ったものを添えるとよりクリスマスリースっぽくなります!
ホワイトソースの応用
今回作ったホワイトソース。
色々使えて便利なんですよ~
今回はクリームシチューとクリームコロッケの応用を簡単に説明しちゃいますね!
クリームシチュー編
レシピの2,3で作ったホワイトソース!
これをさらにコンソメスープで伸ばすとクリームシチューになります
2人分の目安としては、今回のホワイトソースの分量だとコンソメスープを240ccくらいで伸ばしたらいい感じになると思います。
仕上げに塩・コショウで味を調えてくださいね
伸ばすときに一気に牛乳を入れるとだまができちゃうので、3~4回に分けて少しずつ溶きのばしていってくださいね!
中で煮込む具材とかは、電子レンジでチンして火を通しておくと煮崩れ防止や煮込み時間の短縮にもなるのでお勧めです。
ホワイトソース作っている間に電子レンジにお任せしちゃいましょう!!
後で合わせて軽く煮立たせたら完成!
市販のルーを使ってもいいけれど、ちょっと本格的に作れるしコンソメや塩コショウの量を調整できるので自分好みの味付けで作れるのでお勧めです。
クリームコロッケ編
クリームコロッケは今回のホワイトソースを気持ち硬めに作ります!!
目安としては牛乳の量を200ccに減らしてもらったらいい感じかと思います。
ただ、水分量が少ない分焦げやすいので気を付けてくださいね!
出来上がった硬めのホワイトソースにコーンとかを混ぜて冷蔵庫でちょっと寝かせといて扱いやすい硬さになったら俵型に成型して衣をつけて揚げるの!
カニ缶入れてリッチにカニクリームコロッケとかにしても良いし~ツナコーンやったら子供も大人も大好きな味になる~
って応用編書いてたら食べたくなったわ( *´艸`)
今度作らなきゃね~
作った時はまたレシピを公開しますのでお楽しみに~
今まで作った料理のレシピは料理レシピタグからどうぞ~