カルディの桜ごはんの素を使って桜いなりの簡単レシピ
yuriko
本ページはプロモーションが含まれています
こんばんは、ゆり子です。
昨日はカルディの桜ごはんの素を使って簡単に桜いなりを作りました。
1週間ほど前にカルディでいろんな桜商品を購入したんです♪
お菓子やら甘酒やらいろいろ買ってたんですが、今回使うのはこれ!
桜ごはんの素!!
パッケージの桜ご飯にひかれて買ってしまったやつ( *´艸`)笑
桜の塩漬けと梅酢をご飯と一緒に炊飯器で炊くだけで綺麗な桜色のご飯が炊きあがるの!!
見た目にも春らしくて綺麗ですよね🌸
まぁ、普通に桜ごはんにしてもえんやけど~
ちょっと一ひねり欲しくない?
ってことで味付きのお揚げさんで包んで、桜いなりにしちゃいます!
それでは早速レッツクッキング!!
桜いなりのレシピ
- カテゴリ
- いなりずし
- 調理時間
- 1時間
カルディの桜ごはんの素を使って簡単に桜いなりを作ります。
稲荷のお揚げさんも事前に味付け済みの市販の物を使うので失敗無く簡単に春らしい桜いなりが作れますよ!
ひな祭りやお花見弁当におすすめです。
材料(いなりずし12個分)
-
米
2合 -
水
適量 -
桜ごはんの素
1袋 -
いなり用味付きあげ
12枚
今回使った桜ごはんの素はこちら
桜の塩漬けと調味液が入っています。
今回、市販のあげが三角にカットされている物しかなかったのでそれを使っていますが、いなりの座りをよくする為できれば長方形にカットされているものをご使用ください。
あまった桜ごはんはそのまま食べても美味しいですし、おにぎりにしてもOK!
作り方
1. 桜を洗う
茎がついたままの桜の花を水の入ったボウルに浸けて塩を洗い落とす
2. 桜ごはんを炊く
お米をとぎ、洗った桜の花の半量を加える
さらに調味液を入れる
水を通常の炊飯するときと同じ水加減になるまで注いだら炊飯器で炊く
炊きあがったら、しゃもじで切るように軽く混ぜておく
3. いなりのあげで包む
桜ご飯を適度な大きさに軽く握り、いなり用の味付きあげにつめて形を整える
ご飯の方が見えるように置いて水につけて置いた桜をよく水気を切ってから上に添えたら完成!
お米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけだからとっても簡単!!
梅酢のほのかな酸味と桜の香りが春を感じさせてくれます( *´艸`)
今はまだ早いけど、これから桜が咲いてきたらお花見弁当に入れると雰囲気が出て喜ばれること間違いなしです!!
また、ピンクがかわいらしいのでひな祭りのちらし寿司代わりに使っても良いかもしれませんね!
桜いなりに合う小鉢料理!
桜いなりだけだとちょっと寂しい食卓・・・
そんな桜いなりと一緒に華やかに食卓を彩ってくれて美味しい春食材を使った小鉢料理を紹介します!
菜花のごま和え
春野菜の代表とも言える菜花!
菜花があるとなんだか春っぽい食卓になるのでいいですよね~( *´艸`)
春キャベツの卵とじ
こちらも春食材ですね!柔らかくって甘い春キャベツ!
だしの素をお水で溶いたもので炊いてよ~くだしをしみこませたら、溶き卵を回しかけて予熱でゆっくり火を通すの!
白菜で作っても美味しいんやけど、これからの時期だと春キャベツがおすすめです!
たけのことイイダコの酢味噌和え
今はまだまだ早くって作れませんが、これからもっと暖かくなって本当の桜が咲き始めたころにおすすめしたい小鉢料理です。
イイダコにたけのこ!どちらも春の食材ですよね🌸
そら豆の炊いたん
そら豆も春が旬!!
柔らかい新豆をコトコト炊いたんがおいしいんよね~!
って、写真のそら豆はお義母さんが炊いてくれたやつなんですけどね(;^ω^)
今年こそは上手に炊けるように母屋に弟子入りしてこようと思います!!
新たまねぎのごまだれかけ
これから旬を迎える新玉ねぎ!
もうスーパーに並んできてますよね~!
これはめっちゃ簡単!!
輪切りにした新玉ねぎを器に乗せて、ラップをしたらレンジでチン!
柔らかくてトロトロでしかも甘いの~!
ごまだれとの相性も抜群!
お好みでカリカリのベーコンを乗っけても美味しいです!
サッパリしたのがお好みの方は、鰹節を乗っけてポン酢を回しかけて召し上がれ~!
簡単時短で美味しく作れる春のおススメの一品です( *´艸`)笑
桜いなりに小鉢、これにお吸い物なんかがあったら完璧ですね!笑
まだまだ寒いけど、少しずつ春らしくなってきているのかな~
早く暖かくなって美味しい春食材が食べたいです( *´艸`)笑
ちなみに以前購入した桜商品の紹介はこちらから▼
今まで作った料理のレシピは料理レシピタグからどうぞ~