節分の日の晩ごはん

2017-02-03 節分

こんばんは、ゆり子です。
今日のゆり子飯です。

今日は節分ですね。
鬼は外ー福は内ー!って豆まいて、恵方巻食べて・・・あと何するん?

ってなわけで、教えて!Google先生!!

Google先生で検索すると、色々言われやら、食べるもんやら何やらかんやら・・・
とりあえず、ざっくりとまとめてみたよー!
諸説あったり、地方によっては違うみたいなんで悪しからず!

まず、節分についてなんですが読んで字のごとく季節を分けることを意味してるそうです。
なので日本には4つの季節があるので、立春、立夏、立秋、立冬の季節の始まりの前日を節分の日として、元々は4回あったんですってー!
じゃあ、なんで2月だけ豆まいたりするようになったのかっていうと・・・
昔の2月の立春は今とは違って、寒い冬を経て春が来て1年が始まるよー!っていう今でいうところの正月みたいな感じ?やったそうです。
なのでその前日である2月の節分は、悪いものを追い出して素敵な1年を始めましょう!っていう節目として特に大事な節分の日やったみたいで、今にも残ったそうです。

で、その悪いものを追い出そうとして撒かれるのが豆!!
昔から、豆には邪気を払う力があるとか、まめが魔滅(魔を滅する)に通じるとかで撒かれるようになったそうな。
この豆まきの豆!一般的には大豆の炒ったものが使われますよね?
我が家も実家も炒り大豆だし、スーパー行っても大豆のしか見たことなかったんだけど、地方によっては殻付きの落花生を使うところもあるみたい!片付け楽そうでいいなぁ!

もう一つ、節分と言えば恵方巻!これって元々は関西圏が中心に広まったらしいですね。発祥や由来はいろんな説がありすぎて結局よくわからなかったんですが、7種類の具材の太巻き(七福神に由来するらしい)を恵方を向いて食べると縁起が良いそうです。

他にも、スーパーに行くとイワシを大量に売っていますよね!
これも鬼の嫌いなもののひとつ!
このイワシの頭とこれまた鬼が嫌いなヒイラギの枝を合体させたやつを玄関に吊るしたら鬼が寄ってこないんだとか。
そういや、ちっちゃいころママに裏庭からヒイラギの枝手折ってくるように言われたことあったっけな。
あたくしイワシが食べれないもんですっかり忘れてた!

もう一個有名なんがこんにゃくの白和え!
昔から、白い豆腐は穢れを祓ってくれると言われてるそう。
んで、こんにゃくは砂おろしって言って体の中の悪い砂を出してくれるっていういわれがあるんやけど、これは香川の中でも西の方だけなんかな?
実家は香川の中讃地域なんですけど、ばあちゃんやママからも聞いたことなかったしスーパーにも特に並んでなかったなぁ。
観音寺に嫁いで、節分の日ににスーパーに言ったらやたらこんにゃく売り出してるし、お総菜売り場の1コーナーがこんにゃくの白和えなん!
小さな香川県の中でもこんな小さな違いがあるのに驚きました!!

てなわけで、今夜は恵方巻きとお吸物、こんにゃくの白和え、豆で福を招きましょう!