カルディで購入した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」を作ってみました

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

こんばんは、ゆり子です。
この記事ではカルディで購入した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」について掲載してます。

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」を使ってお鍋にしたいと思います。
最近寒くなってきて、お鍋の美味しい季節がやってきました。
スーパーなどでもいろんな鍋つゆが並んでいますね。

最近の鍋つゆはバリエーション豊富で定番の寄せ鍋やキムチ鍋だけじゃなく、トマト鍋、火鍋、塩レモン、カレー麹、モツ鍋、豆乳鍋・・・etc
何のお鍋にするか迷っちゃうほどです。
毎日お鍋でもこれだけ味のバリエーションがあったら飽きませんね。

購入するには

2022年12月1日時点 アマゾンと楽天市場で取り扱いがあります。
昨年、一昨年とスグに売り切れになっていますので、お早目に購入することをオススメします。

カルディで購入した海老仕立て味噌鍋つゆで海老味噌鍋のレシピ

カテゴリ
調理時間
20分

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」を使って海老味噌鍋にしたいと思います。

材料(2~3人前)

  • 鶏肉(鍋用肩肉)
    200g
  • 鶏つみれ
    200g
  • タラ
    1~2切れ
  • ホタテ
    5~6個
  • 豆腐
    250g
  • 白菜
    4分の1個
  • 水菜
    2分の1袋
  • ニンジン
    小さめ1本
  • しめじ
    2分の1パック
  • 長ネギ
    1本

作り方

1. 具材を適当な大きさに切る

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

白菜や水菜はざく切り
長ネギは斜めに切る
にんじんは皮をむいてピーラーで薄くスライス
しめじは石づきを取ってバラバラにほぐす
豆腐は6等分に切る
鶏肉は適当な大きさに切る
魚介は塩少々(分量外)を振りキッチンペーパーで押さえて水気を拭きとる

2. 鍋つゆを鍋に入れて沸騰させる

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

鍋つゆをのパウチをよく振って鍋に注ぎ、火にかけて沸騰させる

3. 鍋に具材を入れて煮込む

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

鍋つゆが煮立ったら肉を入れる
この時、つみれは割と火が通りやすいので鶏肉のみ鍋に入れて火を通しています

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

魚介とつみれ、葉物以外の野菜を入れる
白菜は葉物野菜ですが、芯の部分は火が通るのに時間がかかるのでこのタイミングで一緒に入れておきます

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

火が通ったら水菜や白菜の葉の部分を入れる
全体に火が通ったら完成!

味の感想

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」を使いました。

カルディではレジ前の目立つ棚のところが鍋つゆコーナーになっていていろんな種類の鍋つゆが販売されていました。

鍋つゆについて

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

今回使用した「もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ」は黄色のパッケージで日の丸に金の海老をあしらったなんとも豪華なパッケージが目を引き、思わず手に取りました。

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

パッケージの裏には調理例や味の特徴などが書かれており、

海老の力強い旨味とコクの効いたスープに、味噌が芳醇に香る贅沢で濃厚な味わいの鍋つゆです。

と説明されています。
海老に味噌って絶対においしい組み合わせやんってことで購入決定。

こちらはストレートタイプの鍋つゆで具材と一緒に鍋で煮込むだけのもの。
1袋がだいたい2~3人前で600g入っています。

スープの袋を開けた段階から海老の風味豊かな香りがふわわ~。
なんだろう、ちょっと高級なパスタソースとかにある海老のビスク風なんちゃらかんちゃら~みたいなおいしそうな香りです。
でもがっつり洋風って感じの香りでもなく、奥の方でお味噌が香っているのでどっちかっていうと和風な雰囲気のするスープです。

食欲がそそられます。

使った具材

今回使った具材以下の種類のものです。

もへじ海老仕立て味噌鍋つゆ

  • 鶏肉(鍋用肩肉)
  • 鶏つみれ
  • タラ
  • ホタテ
  • 豆腐
  • 白菜
  • 水菜
  • ニンジン
  • しめじ
  • 長ネギ

鍋つゆのパッケージ裏の調理例を参考に揃えてみました。

鶏肉は肩肉を使用しています。
むね肉と手羽の間にある部位のお肉だそうで、スーパーのポップに柔らかくてクセがなくお鍋に向いていると書かれていたので購入してみました。
モモ肉ほど脂っこさもなくて割とあっさりしていながらも、胸肉みたいにパサつくこともなく柔らかくておいしかったです。
クセがないので出汁との相性も良かったです。

鶏つみれはスーパーで市販されている鳥だんごを使用しました。
もちろん自分で作ってもいいと思います。

また、海老から出た出汁がコクと旨味を醸し出しているので、魚介系の具材との相性も良かったです。
我が家はタラとホタテを投入したのですがこれが大正解。
淡白なタラにうま味のきいたスープがしみ込んでてめちゃうまです。
ホタテの旨味と海老の旨味が献花するかなってちょっと心配だったのですが、同じ魚介系だからか美味しくまとまっていました。

野菜も調理例を参考に揃えています。
白菜、ネギ、水菜、ニンジン、しめじを使用しました。
どの野菜もスープが良くしみててうまうまです。
ニンジンはパッケージのは花形にくりぬいてねじり梅にしているようですが、面倒くさいのでピーラーでひらひらリボンにしています。
これだと早く火が通るのでお勧めです。

海老のガツンと来る旨味、そこに味噌の風味が合わさってパッケージ通り濃厚で贅沢なお味のお鍋になりました。
とってもおいしくいただきました。

こんな具材でも

今回は試さなかったのですが、食べているときにこんな具材も会うんじゃないかな、あったらいいなと思ったものを紹介します。
あくまで想像で合いそうだなと思ったもので、試したわけではないのであしからず。

お肉

まずお肉ですが、今回お肉はパッケージの裏の調理例を参考に鶏肉を使用したのですが、お味噌の風味もしっかりとしているので豚肉でも合うんじゃないかなって思います。
豚肉とお味噌の組み合わせの料理は結構多いのでいい感じにマッチしてくれるんじゃないかと期待値大です。

魚介

お魚は白身魚だったら割と何でも合うんじゃないかな。
あとはを入れても美味しいと思います。

魚介と言ったらあとはエビ
スープにもたっぷりエビの風味が出ているのでこれだけでも大満足のうまさなのですが、ここに有頭海老とか入れたらさらに豪華で風味豊かなお鍋になるのではないでしょうか。

餃子

また、水餃子もいいと思います。
海老水餃子でもお肉の水餃子でもどっちでも行けるとは思いますが、スープが海老味噌なので海老水餃子の方が個人的には試してみたい具材です。

他にも、スープが濃い目でしっかりとした味なので油揚げを入れてもスープの旨味を味わうことのできる具材になると思います。

また今度するときに試してみたいと思います。

鍋のしめ

しめのサリ麺

鍋の最後のお楽しみと言えばしめのうどんや雑炊!
我が家では鍋をした時はうどん県人らしくうどんでしめることが多いのですが、今回はラーメンで締めることにしました。

今回使用したラーメンの麺はカルディで購入した「サリ麺」です。
こちらも鍋つゆコーナーの一角に置かれているものです。

麺の種類でいうと韓国麺っていうのかな。
ちぢれ麺タイプです。
乾麺というか、インスタントの袋麺みたいな感じです。

ちぢれ麺なので麺にスープが良く絡みます。
ちょっと煮詰まってさらに濃厚になったスープに具材の旨味が溶け出してて、それをしっかりと絡めとった麺。
最高のしめです。

もちろんこれだけでも美味しいのですが、煮込むときに卵を落として一緒に軽く煮込むの美味しいです。
白身が固まって、黄身は半熟状態がベスト。

玉子のとろーり感と濃厚さが加わることでスープにさらにコクと奥行きが出るような気がします。
がっつり濃厚なのがお好きな方は試してみてください。