カルディで購入した「もへじ 塩麹鍋つゆ」を作ってみました

もへじ塩麹鍋つゆ

こんばんは、ゆり子です。
この記事ではカルディで購入した「もへじ塩麹鍋つゆ」について掲載してます。

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ 塩麹鍋つゆ」を使って塩麹鍋にしたいと思います。

カルディに行くといろんな種類の鍋つゆや鍋の素がたくさん置いてあって、あまりの種類の多さにわくわくが止まりません。
思わず何種類かまとめ買い。

今回はそのまとめ買いした中からカルディの和食材を扱うブランド「もへじ」さんの鍋つゆで「塩麹鍋つゆ」を試してみたいと思います。

それでは早速レッツクッキング!

購入するには

2022年12月1日現在確認したところ、アマゾンでは取り扱いがないようです。

楽天市場でも見当たらないようでした。

カルディで購入した「もへじ 塩麹鍋つゆ」で塩麹鍋のレシピ

カテゴリ
調理時間
20分

もへじ塩麹鍋つゆ

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ 塩麹鍋つゆ」を使って塩麹鍋にしたいと思います。

材料(2~3人前)

  • 鶏肉(鍋用肩肉)
    200g
  • 豚肉(モモ肉)
    200g
  • タラ
    1~2切れ

  • 1~2切れ
  • 白菜
    4分の1個
  • 水菜
    2分の1袋
  • ニンジン
    小さめ1本
  • 長ネギ
    1本
  • しめじ
    2分の1パック
  • しいたけ
    4~5個
  • 豆腐
    250g

作り方

1. 具材を適当な大きさに切る

もへじ塩麹鍋つゆ

白菜や水菜はざく切り
長ネギは斜めに切る
にんじんは皮をむいてピーラーで薄くスライス
しめじは石づきを取ってバラバラにほぐす
しいたけはじくを取って切れ目を入れる
豆腐は6等分に切る
鶏肉は適当な大きさに切る
魚介は塩少々(分量外)を振りキッチンペーパーで押さえて水気を拭きとる

2. 鍋に具材を入れて煮込む

もへじ塩麹鍋つゆ

鍋に鍋つゆ、具材を入れて強火にかける
沸騰したらアクを取り中火で煮込む

3. 具材に火が通ったら完成

もへじ塩麹鍋つゆ

お肉や魚介にしっかりと火が通ったら完成!

味の感想

今回の鍋はカルディで購入した「もへじ塩麹鍋つゆ」を使いました。

カルディではレジ前の目立つ棚のところが鍋つゆコーナーになっていていろんな種類の鍋つゆが販売されていました。

鍋つゆについて

もへじ塩麹鍋つゆ

今回使用した「もへじ 塩麹鍋つゆ」はきれいな藍色の波模様に黄金色の稲穂のイラスト、真ん中には大きな米粒があり、その中に「塩麹鍋つゆ」の文字。
和風なパッケージがもへじらしい感じです。

もへじ塩麹鍋つゆ

パッケージの裏には調理例や味の特徴が書かれています。
こちらの塩麹鍋つゆは、以下のように書かれていました。

出汁の深いコクと濃厚な香りに塩麹を加えて上品な鍋つゆに仕上げました。

もともと寄せ鍋とかのお出汁で食べるお鍋が好きだったのと塩麹と出汁の組み合わせが気になったので購入決定。

こちらはストレートタイプの鍋つゆで具材と一緒に鍋で煮込むだけのもの。
1袋がだいたい2~3人前で600g入っています。

スープの袋を開けるとかつおだしの豊潤な香りがフワ~っと漂ってきます。
麹の香りは控えめでお出汁の上品な香りが前面に出ている感じです。

麹独特の香りが控えめな分、一般的な寄せ鍋に近くって好き嫌いが分かれない万人受けしそうな感じかなって思います。
中に入れる具材も寄せ鍋ベースで選べば何でも合いそうな感じがします。

使った具材

今回使った具材以下の種類のものです。

もへじ塩麹鍋つゆ

  • 鶏肉(鍋用肩肉)
  • 豚肉
  • タラ
  • 豆腐
  • 白菜
  • 水菜
  • ニンジン
  • しめじ
  • しいたけ
  • 長ネギ

鍋つゆのパッケージ裏の調理例を参考に揃えてみました。

鶏肉

鶏肉は肩肉を使用しています。
むね肉と手羽の間にある部位のお肉だそうで、スーパーのポップに柔らかくてクセがなくお鍋に向いていると書かれていたので購入してみました。
あっさりしていながらも、胸肉みたいにパサつくこともなく柔らかくておいしかったです。
ただ、ちょっと淡白な味わいなので今回のようなあっさりとしたお出汁だとモモ肉の方が良かったかもしれません。

豚肉

豚肉はモモ肉を使用しています。
赤みが多くてヘルシーなのもあり、我が家ではもも肉を買うことが多いです。
豚肉の旨味が出汁に染み出してベストマッチです。

魚介

また、かつおの豊潤な香りのお出汁なので、魚介系の具材との相性も良かったです。
我が家はタラと鮭投入したのですがこれが大正解。
白身魚とお出汁の淡白なタラにうま味のきいたスープがしみ込んでてめちゃうまです。
鮭と麹はもともと相性の良い食材なので間違いない美味さでした。

野菜

野菜も調理例を参考に揃えています。
白菜、ネギ、水菜、ニンジン、しめじ、しいたけを使用しました。
ベーシックなかつおだしがベースにあるのでどの野菜も相性が良く、味も良くしみてて美味しかったです。

パッケージ裏の参考写真のニンジンはは花形にくりぬいてねじり梅にしているようですが、面倒くさいのでピーラーでひらひらリボンにしています。
これだと早く火が通るのでお勧めです。

かつおの豊潤な香りがガツンときてほんのりと塩麹の旨味と程よい塩気が合わさってパッケージ通り上品なお鍋になりました。
とってもおいしくいただきました。

こんな具材でも

今回は試さなかったのですが、食べているときにこんな具材も会うんじゃないかな、あったらいいなと思ったものを紹介します。
あくまで想像で合いそうだなと思ったもので、試したわけではないのであしからず。

お肉

まずお肉ですが、今回お肉はパッケージの裏の調理例を参考に鶏肉と豚肉を使用したのですが、寄せ鍋に近い感じなのでどんなお肉でも大体合うんじゃないかなって思います。ちょっとゆずの風味を利かした鶏つみれなんかも入れたらおいしそうです。

魚介

お魚は白身魚だったら割と何でも合うんじゃないかな。
そして魚介と言ったらあとはエビ。そしてカニホタテなんかもいいんじゃなぁ~い?
芳醇なお出汁に豪華な魚介の旨味。
こりゃたまらんでしょうね。
豪華なお鍋に大変身しそうな予感です。

野菜

今回キノコはしめじとシイタケしか入れていませんが、マイタケえのきを入れてキノコ鍋にしても美味しいと思います。

上品なかつおだしって感じなので野菜は基本何でも合うと思います。
今回は入れませんでしたが、春菊ホウレン草といった葉物野菜、大根などを入れてもいい感じになると思います。

また今度するときに試してみたいと思います。

鍋のしめ

鍋の最後のお楽しみと言えばしめのうどんや雑炊!

パッケージ裏の調理例ではチャンポン麺、ラーメン、雑炊など、お好みでお楽しみくださいとあります。

今回我が家はうどん玉を入れておうどんで締めました。
芳醇なかつおの香りとし麹から来る上品な塩味。
そこに溶け出したいろんな具材の旨味が染み出たお汁で啜るうどんは胃に染み渡る美味さです。

あっさりしているのとうどんのちゅるっとしたのど越しでがっつりお鍋を食べた後でもペロリとたいらげてしまいました。
良かったらお試しくださいませ。

購入する方法を見る