麦香うどんに行ってきました / 丸亀市綾歌町
店名の通り小麦の香りが口の中に広がるようなおいしいうどんのお店です
2019年にリリースした記事の一覧です。
「2019年」の投稿は全部で45件見つかりました。
店名の通り小麦の香りが口の中に広がるようなおいしいうどんのお店です
優しめのうどんが特徴の清水うどん。定食にはうどんが付いてきます。
琴平の名店「宮武うどん」からのれん分けした「宮武うどん」。香川を代表するうどん店の1つです。
登録有形文化財である立派なお屋敷で食べるうどん
観音寺の人気うどん店「うまじ家」のセルフ店として豊浜にオープン
坂出インターを降りてすぐ近くにある
作り置き無しのこだわり店。山かけ鉄火しょうゆうどん、肉ぶっかけうどんが人気メニュー
朝6時から食べれる県下最大のセルフうどんチェーン店です。
大野原インターを降りてすぐ。お昼時はいつもいっぱいの地元の方に愛されるうどん屋さんです。
高速道路沿いの住宅地にあるセルフうどん店
田んぼと住宅の田舎の風景に溶け込んだかのようなたたずまいのお店です
トースターにプレート長方形でベーコンエッグ
トースターにプレート丸形でハムエッグ
香川県内外にチェーン展開する肉ぶっかけが売りの讃岐うどん店が「桃山亭」です。
「10分うどん」で有名な大庄屋のお土産うどん。スーパーやショッピングセンターのお土産物コーナーでも見かけることが多く、モンドセレクション金賞受賞のうどんです。
観音寺市大野原町にある雲辺寺のロープウェイ山麓乗り場のすぐそばにあるうどん屋さんです。
雲辺寺ロープウェイへの行き方とアクセス情報
県下数か所に支店や系列店を出す有名なうどん屋で、スーパーなどのお土産うどん売り場でもよく見かけます。この将八うどんの本店に行ってきました。
独特の細麺をいただける観音寺の老舗店です
国道377号線沿い、大野原と観音寺の境あたりにあるうどん屋さんです
メニューも豊富で、駐車場も広く、夜も20時まで開いているので利用しやすいお店です。
うまじ家は、かな泉で長年修行された大将が作る本格手打のうどん店です。機械に頼らず、生地を練ったり捏ねたり麺を切ったりするのをすべて手作業で行うこだわりっぷりのお店です。
お餅屋さんが営むうどん店。うどん専用の小麦粉「さぬきの夢」を使ったこだわりのうどんが食べれます。お餅入りのうどんが名物です。
ぶっかけうどんで有名な善通寺市の山下うどん。週末には県内外からのお客さんで賑わいます。
天ぷらうどんや肉うどんがお店の人気メニューになっています。麺はちょっと太目でギュッと詰まったような弾力が楽しめます。
イシイうどんは観音寺市大野原町の山のふもとにあるうどん屋さんです。近くには豊稔池や雲辺寺ロープウェイの山麓駅があります。
かま玉発祥のお店で県内外からたくさんのお客さんが訪れる有名うどん店のお土産うどんを食べてみました。
細く長いしなやかな麺が特徴的で、この細麺に伊吹島のいりこを使った出汁が絡んでのど越しの良いうどんです。
大野原支所の近くのうどん店。お揚げや豆腐、コンニャク、たまご、野菜など地元の食材を使ったメニューが豊富です。
お餅屋さんとうどん屋さんが一緒になったようなお店です。冬限定の白みそアン雑煮うどんもここでしか食べられない名物うどんです。
木造平屋のレトロな外観にカフェのような可愛らしい店内。優しくて柔らかな雰囲気の店内とは反対に麺はコシのしっかりとした剛麺で美味しいです。
熱々の麺に熱々の出汁、器まで熱々になるくらいあっつあつのうどん。
元は床屋さんだったお店を改装して開いたお店。店内にはその名残を感じさせる昭和レトロなお店です。
十日屋はもともと麺の製造販売から始まって、2003年になってうどん店として食べられるようになったお店です。
香川県の西の端っこ、愛媛県との県境にあるうどん屋さんです。目の前には道の駅とよはまがあります。
他ではあまり見かけない特徴的なメニューを食べることができるお店です。
かけうどんはかつお出汁といりこ出汁をセルフで好きなようにブレンドして楽しめます。コシのしっかりとした太めのうどんが特徴です。
定番メニューのほか特徴のあるうどんやラーメンなどメニューが豊富です。営業時間は9:00~19:30で利用しやすいお店です。
定番のうどん単品メニューのほか、うどんと丼物がセットになった定食メニューもあります。
顔のトッピングのうどんでSNSでも人気です。店内もカフェのようなおしゃれなうどん屋さんです。
きたのうどんは観音寺の観光名所の一つでもある琴弾公園にあるうどん屋さんです。
七宝亭はメニューが豊富で、定番のかけうどんやざるうどんのほか、オリジナルメニューや丼物・定食などいろいろあります。
観音寺市のスタンプラリーイベントで周ってきた市内のお店や施設をまとめてみました!
天空の鳥居、稲積山・高屋神社に行ってきました。神社のことや行き方の案内などを載せています。
まんのう町の大宮神社に行ってきました。今年も大きな干支のオブジェがお目見えです!