本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
この記事は観音寺市の本格手打ちうどん「うまじ家」について書いています。
うまじ家は、かな泉で長年修行された大将が作る本格手打のうどん店です。
機械に頼らず、生地を練ったり捏ねたり麺を切ったりをすべて手作業で行うこだわりっぷり。
麺打ち場がガラス張りになっていて客席のほうから手打ちの様子が見えるようになっているのが特徴の1つです。
そうやって作られる手打の麺はエッジが効いてて角がねじれこんでいて、このねじれが出汁によく絡みます。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
今後もSNSなどをチェックし追記・更新していく予定ですが、調査したときから変わっている場合もございますので予めご了承ください。
このページの目次
うまじ家の基本情報
※情報は2019年4月8日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- うまじ家 (ウマジヤ)
- 料理の種類
- うどん
- 所在地
- 〒768-0012 香川県観音寺市植田町1714-1
- 交通手段など
- 11号線からマクドナルドのところを曲がった観音寺駅や警察署のほうに行く道の途中、レディ薬局の隣です。
- 営業時間
- 平日 11:00 ~ 15:30
土・日・祝 11:00 ~ 15:30、17:30 ~ 20:00
※夜の営業は土・日・祝のみ
※売切れ次第終了 - 定休日
- 水曜日
- 電話番号
- 0875-23-1933 (カーナビ用)
- 参考予算
- 300円~
- 動画ページ
- ホームページ
手作業で作られるうどん
うまじ家のうどんは機械に一切頼らず、すべて手作業で作られています。
お店の外の壁にはそのこだわりを書いたパネルが掲げられており、そこには次のように書かれています。
先代のうどん職人たちから受け継がれてきた技術と心
手練り、手捏ね、手打ち・・
機械に一切頼らず・・・(以降省略)
店内はうどんを打つ所がガラス張りになっており、熟練のうどん職人さんが手作業で記事を捏ねたり伸ばしたりしているところを見ることができます。
泉UDON友の会メンバーのお店
「うどんの庄 かな泉」は讃岐うどんの一大チェーン店として有名なお店でした。
「かな泉~♪」のCMも良くかかっていてアラサー以上の香川県民ならこのCMソングに聞き覚えがあるんじゃないかなって思います。
あたくしも子供の頃にかかっていてなんとなく聞き覚えがあります。
かな泉出身で独立してお店をされている大将の会が「泉UDON友の会」です。
うまじ家の大将もかな泉で長年修行をされた泉UDON友の会メンバーの一人です。
泉UDON友の会メンバーのお店は全部で6店舗あり、讃岐うどん全店制覇攻略本にも掲載されていました。
うまじ家で食べたうどん
「うまじ家」で食べたうどんを紹介します。
過去にも訪問しており、その時に食べたものも併せて紹介します。
また、今後食べたものも追記していきます。
天ざるうどん
写真は小1玉です。(2019年4月訪問)
ざるうどんと天ぷらの盛り合わせがセットになっています。
天ぷらはナス、れんこん、大葉、エビ二尾が盛られています。
天ぷらは注文を受けてから揚げているようで、熱々サクサクでした。
天つゆとうどんのつけ出汁は別々になっており、うどんのつけ出汁は薬味の下にあります。薬味皿が蓋になっているタイプなので写真では重なって隠れてしまいました。
エッジが効いて角がねじれこんでる麺
このねじれが出汁につけると、よく絡んできます。
まさに出汁を纏いし麺って感じです。
手打手切りならではの太いところ細いところ、コシがあるところ、やわいところが混ざってていろんな食感を楽しめる麺です。
えび天ぶっかけうどん
写真は小1玉です。(2019年4月訪問)
冷たくてコシのしっかりとした太麺であたくし好みのやつでした。
麺の上にはエビ天、温玉、ゴマ、ネギ、生姜、レモンが乗っています。
サクサクの衣のエビ天は揚げたての熱々です。
中のエビもプリプリです。
ぶっかけ出汁は出汁ちょこに入ってて自分でぶっかけるタイプです。
ちょっと甘味のある上品な濃さのぶっかけ出汁です。
レモンを絞ることでサッパリして更に美味しくなりました。
温玉を崩して麺に絡めるとまろやかな食感が楽しめます。
ちく天うどん
写真は小1玉です。(2019年3月訪問)
もっちりむっちりとしたちょい太目の麺。
その上にはちくわ天、かまぼこ、わかめ、ネギ、鰹節が乗っています。
ちくわ天は揚げたてのアッツアツでした。
天ぷらの衣にはあおさが混ざっていて磯部揚げのような感じです。
メニュー表によると高知県産の生あおさを使用しているみたいです。
あおさの香りがほのかにします。
かけ出汁はいりこベースっぽい出汁にトッピングのかつお節の香りが移ってさらに風味豊かな感じで美味しかったです。
ざるうどん
写真は小1玉です。(2019年3月訪問)
薬味はごま、ねぎ、生姜が薬味皿に乗ってます。
ほぼ真上から写真を撮っているのでうどんのつけ出汁が綺麗に隠れてますが、薬味皿の下にあります。
つけ出汁は甘みのある出汁です。
濃いけど、辛いとかじゃなく風味の豊かな上品なお出汁です。
エッジがたったちょっと太めの麺を出汁につけていただきます。
出汁がよく絡む麺でズズズーッとすするとだしの香りと麺ののど越しを一気に味わえました。
メニューと注文方法
うどんはフルサービスの一般店のうどん屋さんです
メニューについて
メニューはいろいろありました。
- 天ぷらうどん
- 温玉肉うどん
- キムチうどん
- えび天きつねうどん
- えび天うどん
- ちく天うどん
- 肉うどん
- 温玉月見うどん
- きつねうどん
- カレーうどん
- ワカメうどん
- かけうどん
- 釜天うどん
- 天ざるうどん
- 釜揚げうどん
- ざるうどん
- ぶっかけ天ぷら
- 天ぷらおろしぶっかけ
- とり天ぶっかけ
- えび天ぶっかけ
- ちく天ぶっかけ
- 山芋ぶっかけ
- 温玉ぶっかけ
- おろしぶっかけ
- ぶっかけ
- 生醤油うどん
大きさは小(1玉)、中(1.5玉)、大(2玉)の3種類から選べます。
サイドメニューはおにぎりやいなりずし、おでんがありました。
天ぷらも単品注文できます。
他にもうどんと天ぷらの盛り合わせとおかずがセットになった「うまじ家御膳」「天ぷら御膳」「とり天定食」などの定食メニューもありました。
「まぼろし定食」は毎日ご飯や小鉢の内容が変わります。
入り口近くのボードに定食の内容を書いてあります。
※2019年3月現在のメニューなのでまた変わるかもしれません。
注文方法について
うどんは後払いタイプのフルサービスの一般店です。
お店に入ったら空いている席に座り、注文して、うどんが席に届いたらいただきますして、食べ終わったらお会計をして、ごちそうさまするタイプのお店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- 好きな席に座ります
混んでいるときは店員さんが案内してくれます - 店員さんがお冷を持ってきてくれます
- 食べたいうどんを注文します
- 例「ちく天うどん 小」
- おにぎりやいなりずし、おでんが欲しければカウンターにあるのでセルフで取ります
- お店の人がうどんと伝票を持ってきてくれます
- それではいただきます
- 食べ終わったらレジに向かいます
- お会計をします
おにぎりなどを取っていたら併せて伝えましょう - ごちそうさまでした
初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。
うまじ家のお店の雰囲気
お店の中
店内はテーブル席と座敷席があります。
入ってすぐのところが座敷席になっています。
4人で囲める座卓が4卓(16席くらい)と壁に向かってカウンター状に長机が置かれている席が4席くらいです。
小さなお子さん用の豆椅子も用意されていて、隣に座ってらした家族連れの3歳くらいのお子さんが利用されていました。
奥がテーブル席になっています。
こちらもだいたい20席くらい用意されています。
テーブル席からはうどんを打っている様子が見えます。
うまじ家の大将はかな泉で修業された「泉UDON友の会」のメンバーです。
うどんを打つところがガラス張りになって見れるのは「かな泉」系のお店でよく見かける作りです。
うどんを打つところの左にはおか泉の名前が入った「さぬき手打ちうどんの由来」が掲げられています。
アクセス
国道11号線からマクドナルドのところを曲がった観音寺駅や警察署のほうに行く道の途中、レディ薬局の隣です。
自動車
▲大野原、豊浜、愛媛のほうから東に向かってきたらこの方向。
愛媛のほうからだと豊浜のマルナカを左に曲がって井下病院のところの道を通ってずっと進み、警察署やイオンタウン、宮脇書店の前を通り過ぎて少し行ったところです。
国道11号線からだとカラオケのゴリラのところの信号を北に曲がってJAのところの信号を右折してスグになります。
▲三豊市や丸亀、善通寺のほうから西に向かってきたらこの方向。
国道11号線から観音寺に入ってすぐにあるマクドナルドの交差点を右斜め方向に曲がります。焼肉五苑がある方向です。
そのままずっと進むとこちらにつながっています。
駐車場
▲こちらはお店の前にある駐車場です。
左の茶色い建物を挟んだ向こう側に第2駐車場があります。
▲こちらは第2駐車場です。
高速道路から
上り線からは大野原IC
愛媛県、高知県から高速道路を走ってくるなら大野原ICが最寄りのインターチェンジです。
大野原ICから「うまじ家」までは下道で11分ほどです。
下り線からはさぬき豊中IC
高松市、岡山県、徳島県東部、淡路島のほうから高速道路を走ってくるならさぬき豊中ICが最寄りのインターチェンジです。
さぬき豊中ICから「うまじ家」までは下道で7分ほどです。
徳島県北部から
徳島県北部からだと高速道路よりは下道で、三好からだと猪の鼻峠、美馬からだと三頭トンネルか193号線を通るルートになると思います。
公共交通機関
最寄り駅はJR観音寺駅になります。
「うまじ家」まではだいたい 1.6kmです。
徒歩
観音寺駅から「うまじ家」までは徒歩で20分ほどです。
徒歩移動は辛いと思います。
レンタサイクル
観音寺駅から自転車で8分くらいです。
観音寺駅のスグのところに「大正橋プラザ(観光案内所)」があり、ここでレンタサイクルできます。9:00 から 16:30 までで、年末年始以外は利用できるので電車で来られた方には便利だと思います。
詳しくはこちら
タクシー
観音寺駅からなら5分ほどで到着します。
タクシーは観音寺駅の前に止まっています。
観音寺駅近辺のタクシー会社は次のとおりです
イロハタクシー | HP | TEL: 0875-25-1682 |
---|---|---|
河田タクシー | HP | TEL: 0875-25-2918 |
のりあいバス
観音寺市「のりあいバス」のページ
のりあいバスは国道11号線を除き、どこでも乗り降りできます。
便数が多くなく日曜運休なのでバスの活用は難しいと思います。
こちらの1番「内循環線」がお店の前を通ります。
路線図で言うと「市役所」と「常盤小学校」の間で「やきとり すぎ」付近で下りるようになりそうです。
運転手さんに「うまじ家」に行く旨を伝えると良いです。
レンタカー
近くの宿・旅館・温泉
近くには、琴弾荘、ワカマツヤ、ホテルサニーインなどがあります。
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!