このページを印刷

めりけんや「本場さぬきうどん ぶっかけ 8人前」を通販して食べた感想

買ったもの_お土産うどん_めりけんや

本ページはプロモーションが含まれています

通信販売は、2021年12月15日に終了となったようです。

今回はめりけんやの「本場さぬきうどん ぶっかけ 8人前」を購入して食べてみました。
概要は次の通りです。

お店の所在地 香川県綾歌郡宇多津町 (MAP)
麺の種類 半生麺 賞味期限 90日
自己消費として ★★★★☆ 購入のしやすさ ☆☆☆☆☆
贈り物として ★★★★☆ 調理のしやすさ ★★★☆☆
販売ページ

★について

ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。

購入について

こちらは2023年1月に調査した内容です。
変わっているかもしれませんのでリンク先をご確認ください。

通販サイト・買える場所

購入できる場所について調べてみたのですが、アマゾン・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどでは取り扱いがなく、ネット通販での購入はできなさそうです。

賞味期限・保存方法

公式サイトの商品を見ると、「賞味期限は90日」の記述があります。
アマゾンの商品説明のところでも「常温90日」となっています。

実際にアマゾンから届いた商品は、5月9日に到着して、賞味期限は8月5日でしたので出来立てほやほやが届いたようです。

amazon.co.jp、楽天市場など通信販売の場合、在庫状況の関係もあるので購入タイミング次第で変わってくる可能性があります。

店舗情報

店舗外観_めりけんや_かけはし店_2020-06-10

名称
めりけんや かけはし店 (メリケンヤ カケハシテン)
所在地
〒769-203 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1 (MAP)
営業時間
月~金 9:00 ~ 15:00 土日祝 9:00 ~ 16:00
定休日
なし

お店に訪問した記事を見る

商品の特長

半生麺タイプ

麺のタイプは半生麺です。
お土産うどんではよく見かけるタイプのものかなって思います。
半生なので日持ちもします。
120gずつ小袋に分けられてパッキングされています。

ぶっかけつゆ

つゆが付属でついています。
全てぶっかけつゆで8袋入っています。
希釈タイプで水やお湯で薄めて使うようになっていました。

麺の太さ

麺の太さはちょっと細めです。
ツルツルでのど越しが良く、しっかりとしたコシもあるのでツルツルシコシコのうどんが楽しめます。

購入して率直な感想

今回購入しためりけんやの「本場さぬきうどん ぶっかけ 8人前」はうどん120gが8袋とぶっかけ用のつゆ8袋が入っていました。
ぶっかけつゆは希釈タイプになっています。

ぶっかけうどんとして食べるので、麺が茹で上がったらしっかり水で洗ってぬめりをとります。
細めのうどんで麺肌ツルツル、のど越しの良いうどんです。

1袋が大体1玉分です。
半生麺で120gあり、ちょっと多めの1玉のように感じました。

1玉ずつ小分けにされているので食べたいときに食べたい分だけ調理できるのでいいですね。
それに合わせた数のぶっかけつゆの小袋がセットになっているので便利です。

今回は冷たいうどんにしたのですが、寒い日だったら釜から揚げたばかりの釜揚げ麺にあったかい出汁をぶっかけた「釜ぶっかけ」にしても良さそうです。
甘めの出汁なので、温かいうどんにもよく合うと思います。

また、薬味やトッピングなど乗せるもので全然味が変わってくるのがぶっかけうどんの魅力です。
ちくわ天を乗っけて「ちく天ぶっかけ」や温玉を乗っけた「温玉ぶっかけ」など。
今回はしていないのですが、いろんなバリエーションのぶっかけうどんが楽しめます。

食べた感想(作ったうどん)

うどんが茹で上がったら食べ方は様々です。
パッケージとか作り方に書かれている食べ方がお店のオススメの食べ方だと思います。まずはオーソドックスに、そして慣れてきたら独自の薬味・調味料で食べてみるのも良いと思います。

おろしぶっかけうどん

おろしぶっかけの準備_めりけんや_2020-05-11

出来立てのうどん玉に大根おろしを乗っけてぶっかけつゆをかけて食べる「おろしぶっかけうどん」です。

大根おろしはご覧のとおりパウチに入った市販のものを使いました。
もちろん自分でおろしても良いのですが、1人暮らしの方とか大根1本買っても使いきれないなーってときは、こういうのがスーパーに売っているので探してみてください。

 

おろしぶっかけうどん_めりけんや_2020-05-11

▲うどんの量は1袋120g分を盛っています。
だいたい1玉くらいかな。

写真では大根おろしが乗っているのが分かりづらいですが、ねぎの横の白い塊が大根おろしです。

細めの麺です。
ツルツルでのど越しが良いうどんです。
しっかりとしたコシもあるのでツルツルシコシコのうどんが楽しめます。

出汁はちょっと甘めのぶっかけ出汁です。
この出汁が大根ととてもよく合います。
大根おろしを入れてさっぱりといただけました。

このまま一気に流し込みたいところなんですが、ここで天かすを追加。
風味が変わります。
さくさくとした食感と旨味が加わってさらにおいしくなります。

梅ぶっかけうどん

梅ぶっかけの準備_めりけんや_2020-05-11

出来立てのうどん玉に梅干しを乗っけてぶっかけつゆをかけて食べる「梅ぶっかけうどん」です。

「つぶれ梅」とチューブタイプの梅を用意したのですが、「つぶれ梅」のほうだけで頂きました。

 

梅ぶっかけうどん_めりけんや_2020-05-11

▲うどんの量は1袋120g分を盛っています。
だいたい1玉くらいかな。

まずは出汁をかける前に麺だけを一本ちゅるり。
なかなかに塩気の効いた麺です。
麺肌はつるつるでのど越しの良さを感じます。

それでは大きな梅干を崩して梅肉を麺に絡めていただきます。
う~ん!すっぱうまい!
梅干しの酸味とほんのり甘みのあるぶっかけ出汁、つるっつるののど越しのうどんが相まって美味しいハーモニーを奏でています。

酸っぱいけどうまい。
さっぱりしているのでいくらでもいけそうです。

梅干しを一通り食べ終わったところに、すりごまを投入します。
酸っぱさが和らぎ胡麻の香ばしい風味が香ります。

でも奥の方に梅がいてさわやかなうどんです。

こだわりの独自うどん

調味料など_2020-04-17

おうちで食べるうどんだからこそできるのが味変です。
お店のメニューにはないけれど、せっかく作るんだったらいろんな食べ方で楽しんでみませんか?

ちょい足しするもよし、がっつり乗っけて全然違う味を作るのもおうちうどんならではですね。
いろいろ乗っけてオリジナルうどんを作ってみてはいかがでしょうか。

梱包・内容物

梱包_めりけんや_2020-05-09

▲届いた状態です。

ゆうパックで送られてきました。
表の真ん中に送り状が貼られていました。
※写真を撮るときに剥がしました

パッケージ_めりけんや_2020-05-11

▲ゆうパックの袋から出してみました。

茶色い包装紙が巻かれた箱が出てきました。
この包装紙の裏側に賞味期限のシールが貼られていました。
開封しなくても賞味期限が分かるのは食べるタイミングを管理する上ではありがたいです。

▲包装紙をはがして箱を開けてみました。

うどんの入った袋と麺つゆの袋がみっちりと詰められています。
うどんの袋も少量ずつ小分けにされているのがたくさん入っています。

入っていたもの_めりけんや_2020-05-11

▲箱から内容物を取り出して並べてみました。

セット内容は次のとおりです。

  • 半生うどん 8袋
  • ぶっかけ出汁 8袋

生麺1袋は120gでちょっと多めの1玉分くらいです。

半生麺の表裏_めりけんや_2020-05-11

▲生麺の入っている袋の表・裏です。

透明なシンプルなビニールの袋に真空パックされて麺が封入されています。

中には乾燥剤が入っています。

めんつゆの表裏_めりけんや_2020-05-11

▲ぶっかけ出汁の袋の表・裏です。

こちらは希釈タイプのぶっかけ出汁です。
つゆと水(またはお湯)を1:3の割合で薄めて使います。
つゆが20mlなので大体60mlの水で薄めるようになります

パンフ表裏_めりけんや_2020-05-11

▲同封されていたチラシの表・裏です。

調理方法が記載されています。
美味しく茹でるコツが書かれておりとても分かりやすかったです。

今回茹でるときはこれを参考に茹でました。
茹で時間もここに書かれている時間で茹でています。

購入する方法を見る

ぶっかけうどんをめりけんやのお土産うどんで作るのレシピ

カテゴリ
うどん
準備時間
5分
調理時間
15分
合計時間
20分

うどん玉にする_めりけんや_2020-05-11

ゆで上げた麺を冷たい水で締めて、ぶっかけ出汁をかけて食べるぶっかけうどん

材料(2人分)

  • 半生麺(120g)
    2袋
  • ぶっかけつゆ
    2袋
  • つゆの希釈用の水
    それぞれに60㏄
  • ネギ
    お好みで
  • 生姜
    お好みで
  • 大根おろし
    お好みで
  • 天かす
    お好みで
  • 梅干し
    お好みで

作り方

1. 大きな鍋に湯をわかす

大きめの鍋にたっぷりとお湯を入れて沸騰させます。

今回は約4リットル以上のお湯を沸かしました

2. 半生麺を鍋に投入

乾燥剤_めりけんや_2020-05-11

乾燥剤が入っていますので、鍋に入れないよう先に取り出しておきます。

麺を投入_めりけんや_2020-05-11

お湯が沸いてきたら、半生麺を袋から出し、軽くほぐしながら鍋に入れます。

3. 麺が浮き上がってきたら11~12分ゆがく

麺を茹でる_めりけんや_2020-05-11

2~3分するとお湯が沸き立ってきて、麺が浮き上がってきます。
ここからタイマースタートです

説明には「11分~12分」と書かれていますので、まずは11分やってみて、1本すくって食べてみて茹で時間を調整すると良いと思います。

4. 出汁と薬味の準備

おろしぶっかけの準備_めりけんや_2020-05-11

茹で上がるのを待っている間に出汁と薬味の準備をします。
出汁はお水でそれぞれ薄めておきます。

5. 水で締めてうどん玉にする

茹で上がった麺をざるにとる_めりけんや_2020-05-11

茹で上がったらざるにうどんを移します。
お鍋が熱いのでやけどには注意してください。

うどんを水で締める_めりけんや_2020-05-11

湯がいたうどんに水をかけ流しながらよくもみ洗いします。
しっかりとうどんをもみ洗いして、表面からぬめりが取れてきたら頃合いです。

うどん玉にする_めりけんや_2020-05-11

うどん玉にして水を切ります。
うどん屋さんだとここでせいろの上に並べていくのですが、自宅だしスグに食べるし、ということで空いた丼とかザルなど適当な場所に水を切っておきます。

器に盛り薬味を乗せて、ぶっかけ出汁を回しかけたら完成です。

購入する方法を見る

FAQ

注文した感想を教えてください

当ページでは実際に注文をして食べて自分が感じたことをそのまま載せています。
下記に掲載していますのでご覧になってみてください。

調理方法について教えてください。

調理はとても簡単です。
基本的にはお湯を沸かして茹でるだけ。
トッピングや盛り付けに凝ることはできますが、しょうゆを回しかけただけでも美味しいのが讃岐うどん。
スーパーの半調理品やお惣菜などを活用して簡単に仕上げることもできます。
具体的な手順を写真付きで掲載していますのでご覧になってみてください。