讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
山田家「個食讃岐うどん4種計6食セット」は次のような商品です。
- 香川県高松市にあるお店
- 4種類6個セット
- 麺・出汁・具材入り
- 賞味期限は180日
- 追加で用意したいもの
特に無し
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
このページの目次
購入して率直な感想
まずは感想から書きます。
調理の手順とか開封の様子は下部をご覧ください。
冷凍便で届きました。
思ったより大きな箱だったので注文される方は事前に冷凍庫のスペース確保をお勧めします。
箱を開けると4種類のうどんが容器に入ってパッキングされています。
以前も山田家の冷凍うどんを試したことがあって美味しかったので今回も食べるのが楽しみでした。
前回と比べて違うところは、味の種類が違うのはそうなんですが調理の工程が変わります。
前回のは小鍋に入れて火にかけて溶かして作るだけだったのですが、今回はさらにお手軽になっています。
なんと、電子レンジでチンするだけなんです。
鍋の準備や火にかけることすらしなくて良いという何ともお手軽簡単な仕様になっているので驚きです。
しかも容器付きなので紙のラベルをはがして電子レンジに入れるだけ。
丼もいりません。
箸さえあればOK。
味の方もクオリティがかなり高く、知らずに食べたら冷凍とは思えないくらいです。
出汁もお店のものと変わらないくらい風味豊かなお出汁で本当においしいです。
さらには冷凍なので日持ちもします。
少しかさばるのは難点ですが、丼の上に重ねておけるのである程度の深さのある冷凍室を備えた冷蔵庫なら問題なくストックしておくことができると思います。
箱の包装も上品だし、中の小包装もきちんとされててきれいな上に冷凍とは思えない美味しい麺なので贈答用とかにももってこいな感じがします。
味のラインナップも煮込み系、鍋系うどんなので歳末のお歳暮に特におすすめに思います。
どれをとっても満足の上を行くクオリティの高いお取り寄せうどんです。
お土産や贈答にはもちろんですが、自己消費としてもちょっとおいしいうどんを食べたいときにお取り寄せしたいうどんだと思います。
食べた感想(作ったうどん)
今回の商品は4種類の味が入っていました。
どれもチンするだけで簡単にできるのでお手軽で便利です。
どれも美味しくて、冷凍とは覆えないクオリティでした。
それぞれの味の感想を味ごとにまとめてみました。
うどんすきの感想
調理時間は電子レンジで600wで9分です。
レンジを開けるとお出汁のいい香りがふわっと鼻腔を刺激します。
美味しい香りです。
具材は白菜、ネギ、真鯛、海老、鶏団子が乗っています。
見るからに豪華な感じです。
絶対に美味しいやつで食べる前からワクワクします。
お出汁は具材の旨味が染み出たような優しく美味しいお味です。
熱々で体に染みわたります。
麺はちょい細めだがモチモチとした弾力とのど越しの良さが感じられます。
冷凍とは思えないです。
具材の真鯛もふわっとしていて柔らかな身で出汁の旨さを引き立てます。
鶏団子は生姜の風味が効いていて旨い!
野菜もお出汁が染みててそこに野菜の甘みが相まって美味しいです。
具だくさんで美味しくて大満足です。
味噌煮込うどんの感想
調理時間は電子レンジで600wで9分です。
その後フィルムを半分まで開けて軽くかき混ぜてからさらに電子レンジで2分です。
レンジを開けると味噌の香り。
味噌は味噌でも白みその優しい香りです。
そうです、こちらは白みそ仕立ての味噌煮込みうどんです。
白みそっていうのが香川らしくて良いですね。
2段階でチンするようになっていて他の商品より加熱時間が長いからか、ちょっとだけ吹きこぼれてしまいました。
でもアッツアツで美味しそう。
良い香りの湯気が立っています。
まずは熱々のお出汁を一口。
白みその優しい甘さがお出汁に溶け込んで美味しい。
上品なお味にまとまっています。
具材も白菜、豚ロース、豚団子が乗っててボリュームもあります。
豚ロースは2枚、豚団子も2個乗っています。
お肉は柔らかで、団子も野菜などが入っていて旨味がぎゅってまっています。
めっちゃおいしいです。
野菜もしっかり煮込まれたかのような柔らかさ。
白みそと野菜がよく合います。
麺も熱々モチモチです。
煮込んだかのような麺肌のとろみがかなり本格的です。
かなりクオリティ高い商品だと思います。
カレーうどんの感想
調理時間は電子レンジで600wで9分です。
カレーは少しトロっとしたスープになっています。
スパイスの香りが食欲をそそります。
ちょっとピリッとした辛みのある大人向けの味かなって思います。
スパイシーだけど旨味がしっかり感じられて、和風なテイストに仕上がっているのでただ単に辛い!って感じじゃないです。
上品な辛さとうまさを掛け合わせたスープでとっても美味しい。
ちょっと細めの麺に熱々のカレーが絡みます。
箸で持ち上げるとカレー色に染まった熱々の麺。
これをハフハフ言いながら思いっきりすする。
美味しいがのどの奥への流れ込み、体全体に広がり、スパイシーな香りが鼻から抜けます。
もう、「旨い!」の一言です。
具材の牛肉はちょっとぶ厚いのがゴロゴロっと入っています。
肉肉しい旨味と噛めば程よい弾力がありながらも柔らかなお肉。
スープやうどんはもちろんですが、具材にもこだわっている感じがします。
カレーのスパイシーさの中に肉の旨味も感じられるそんな贅沢なカレーうどんです。
すき焼うどんの感想
調理時間は電子レンジで600wで9分です。
食べた感想
蓋を開けるとお肉の美味しそうな香りが広がります。
麺の上にはおいしそうな牛肉が乗ってます。
サイトを見ると厳選した国産牛のお肉とのこと。
早速お肉をパクリ。
うん、美味しい!
肉の旨味とほんのり甘い味付けが最高です。
お砂糖と醤油とかのガッツリすき焼きって感じではなく、どっちかっていうとすき焼風に味付けしたお肉の肉うどんと言った感じかな。
お肉と玉ねぎの旨味、甘みをお出汁が上品にまとめた一杯です。
なので、味が濃すぎるとかってことも無く意外とあっさりといけます。
麺もスルスルとのど越しがよく、美味しい。
気づけばペロリと完食しちゃってました。
美味しかったです。
購入について
こちらは2021年12月に調査した内容です。
変わっているかもしれませんのでリンク先をご確認ください。
通販サイト・買える場所
公式の通販サイトは無いようですが、楽天市場・Yahoo!ショッピングで取り扱っているようです。
アマゾンは探してみたのですが見当たりませんでした。
賞味期限・保存方法
楽天市場での説明によると賞味期限は「製造日より180日」となっています。
冷凍商品なので長めですね。
とはいえ、ストックうどんとして置いておくには勿体ないので早めに食べることをおススメしたいです。
楽天市場、Yahoo!ショッピングなど通信販売の場合、在庫状況の関係もあるので購入タイミング次第で変わってくる可能性があります。
店舗情報
- 名称
- うどん本陣 山田家 讃岐本店 (ウドンホンジン ヤマダヤ サヌキホンテン)
- 所在地
- 〒761-121 香川県高松市牟礼町牟礼3186 (MAP)
- 営業時間
- 10:00 ~ 20:00
- 定休日
- 年中無休
商品の特長
冷凍麺
麺のタイプは冷凍麺です。
冷凍便で届いてすぐに冷凍庫に入れなければならないので、あらかじめ冷凍庫のスペースを確保しておくことをお勧めします。
また、冷凍なので賞味期限も長めです。
容器付き
容器に出汁、麺、具材など全部セットされた状態で冷凍されたタイプのものです。
4種類のお味全てが一から全部セットされた個食鍋になっています。
容器から用意されているので何も準備しなくて良い。
しいて言うなら箸を用意するくらい。
これはらくちんで良いですね。
麺の太さ
麺の太さはあたくし基準で普通くらいです。
中細くらいかな。
電子レンジ調理
調理方法は電子レンジでチンするだけです。
下で詳しく調理手順を乗せておきますが、帯を外してフィルムをちょっとめくって600wで9分チン。
水を足したり面倒な調理手順はありません。
とてもお手軽です。
電子レンジが無い場合は小鍋でも調理が可能です。
梱包・内容物
梱包状態
▲届いた状態です。
冷凍便で届きました。
箱の上にさらに包装紙を1枚かけて送り状が貼られています。
うどんがおいしいのは上で書いたとおりなんですが、加えて、上品な感じがするパッケージなので、お中元やお歳暮などの贈答品としても喜ばれそうです。
要冷凍なので、すぐに冷凍庫に入れようと思ったのですが、スペースに余裕がなかったので整理をしてなんとか冷凍庫に入れることが出来ました。
▲箱をオープン
包装紙をはがすと黒い箱が出てきます。
早速蓋をオープン!
4種類の冷凍うどんが入っています。
入っているもの
▲箱から内容物を取り出して並べてみました
セット内容は次のとおりです。
- 冷凍うどん(うどんすき) 2個
- 冷凍うどん(カレーうどん) 2個
- 冷凍うどん(味噌煮込うどん) 1個
- 冷凍うどん(すき焼うどん) 1個
1人前ずつ各容器に小包装されていて4種類計6個入っていました。
概要・調理方法
それでは「うどんすき」を例に詳しく見て行ってみましょう。
他にカレーうどん、味噌煮込みうどん、すき焼うどんがありますがだいたい同じです。写真などは後半に載せていますので気になる方はご覧ください。
▲上から
うどんが入った容器は透明フィルムで蓋をされ、周りをくるっと紙で包んだタイプになっています。
▲下から
パッケージ裏、帯部分には調理方法が載っています。
600wで9分チンです。
基本は電子レンジでチンするだけですが、レンジが無ければ鍋で作ることもできるようです。
お鍋での調理方法もポイント付きでこちらに載っています。
▲側面から
成分表示や内容量、賞味期限などです。
こちらはパッケージの帯部分に異彩があります。
食物アレルギーなどある方は事前にこちらを確認されると良いかと思います。
賞味期限もここに記載がありました。
九月中旬に届いて約半年後の2月下旬の賞味期限なので結構長持ちします。
公式サイトには賞味期限180日との記載がありました。
▲反対の側面から
加熱の際の注意事項などです。
電子レンジなどで加熱すると熱々なので火傷への注意や電子レンジ調理の際の気を付けること、保存温度などの注意事項が書かれています。
山田家「個食讃岐うどん4種計6食セット」のレシピ
- カテゴリ
- うどん
- 準備時間
- 1分
- 調理時間
- 9分
- 合計時間
- 10分
山田家「個食讃岐うどん4種計6食セット」を電子レンジで調理します。
今回はその中から「うどんすき」を調理していこうと思います。
材料(1人分)
-
山田家「個食讃岐うどん4種計6食セット」
1個
作り方
1. フィルムをめくる
容器を巻いている紙の帯を外します。
容器の蓋をしているひるむを点線のマークまでめくります。
2. 電子レンジでチンする
電子レンジ600wで約9分加熱します。
電子レンジによって加熱時間は変わってくる場合があります。
温めが不十分だなって思ったら、フィルムを外し軽くかき混ぜて再度1~2分チンして再加熱してください。
3. 蓋を開けて完成
FAQ
- 注文した感想を教えてください
当ページでは実際に注文をして食べて自分が感じたことをそのまま載せています。
下記に掲載していますのでご覧になってみてください。- 調理方法について教えてください。
調理はとても簡単です。
基本的にはお湯を沸かして茹でるだけ。
トッピングや盛り付けに凝ることはできますが、しょうゆを回しかけただけでも美味しいのが讃岐うどん。
スーパーの半調理品やお惣菜などを活用して簡単に仕上げることもできます。
具体的な手順を写真付きで掲載していますのでご覧になってみてください。
讃岐うどんを通信販売できるネット通販サイトの一覧表を作りました。70店舗以上登録しています。