このページを印刷

さぬきうどんの亀城庵「讃岐うどん 並切麺 半生 お徳用セット」を通販して食べた感想

買ったもの_お土産うどん_さぬきうどんの亀城庵

本ページはプロモーションが含まれています

「美味しい」に徹底的にこだわった創業者
最初は販売目的でなく「とにかく美味しいうどんが作りたい」その一身でで始まった麺業界初の麺研究所
それが亀城庵の前身【ジャパンフードリサーチ】です。
飲食店型のうどん店はなく、通販でしか手に入らないそのこだわりをぜひご自宅で。

今回はさぬきうどんの亀城庵の「讃岐うどん 並切麺 半生 お徳用セット」を購入して食べてみました。
概要は次の通りです。

お店の所在地 香川県綾歌郡宇多津町 (MAP)
麺の種類 半生麺 賞味期限 60日
自己消費として ★★★★★ 購入のしやすさ ★★★★★
贈り物として ★★★★☆ 調理のしやすさ ★★★★☆
販売ページ 公式 アマゾン 楽天市場 Yahoo!

★について

ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。

購入について

こちらは2023年1月に調査した内容です。
変わっているかもしれませんのでリンク先をご確認ください。

通販サイト・買える場所

公式の通販サイトのほか、アマゾン・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも取り扱っているようです。

公式サイトの通販
商品ページ トップページへ
アマゾン
商品ページ レビュー
楽天市場
商品ページ レビュー
Yahoo!ショッピング
商品ページ レビュー

ストア検索

ストア :

賞味期限・保存方法

公式サイトの同じ商品のページを見てみると「常温保存で約60日」となっていました。

配送方法も常温便でのお届けになっています。

amazon.co.jp、楽天市場など通信販売の場合、在庫状況の関係もあるので購入タイミング次第でもう少し短くなる可能性があります。

店舗情報

入っていたもの_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

名称
亀城庵 (キジョウアン)
所在地
〒769-203 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4 (MAP)
営業時間
うどん店ではありません。販売のみです。 8:30〜17:30
定休日
うどん店ではありません。販売のみです。 日曜日

商品の特長

半生麺タイプ

麺のタイプは半生麺です。
お土産うどんではよく見かけるタイプのものかなって思います。
半生なので日持ちもします。
約一玉分(120g)ずつ個包装されているので使いやすいです。

つゆなし

出汁などは付いておらず、麺だけのシンプルなセットです。

麺の太さ

麺はちょっと細めです。
釜揚げだとモチモチした食感が楽しめ、水で洗って締めるとキュッと締まって弾力もしっかりとある麺になっています。

購入して率直な感想

今回購入した亀城庵の「讃岐うどん 並切麺 半生 お徳用セット」には半生麺120gが10袋入っています。

10袋と聞くと多すぎるかな?と思いますが、1袋120gなので1玉くらいです。
一般的には、うどん小が1玉、うどん大が2玉です。

男性でしたら2~3袋、女性だと1~2袋くらいは食べるんじゃないかと思います

1玉分ずつ小分けにしてくれているので食べたい分だけ調理できるのでこれはいいですね。
一人暮らしや夫婦二人だけの少人数家庭だと2袋ずつとか小分けに茹でていけるし、子供もいるファミリー世帯だと一気に茹でたりできます。

少し細めで柔らかいやさしいおうどんて感じです。
出汁や醤油など何にでも合うような麺です。

茹で時間も釜揚げが6~7分と比較的短い茹で時間でできます。
半生麺のお土産うどんだと、お店にもよるのですが10分以上は茹でないといけないものが多くあるのに対して7分程度の茹で時間はかなり短時間でできています。

それでいて釜揚げはモチモチ、冷たいうどんはツルツルシコシコの美味しいうどんです。

お土産うどんの中でも満足度の高いうどんだと思います。

食べた感想(作ったうどん)

うどんが茹で上がったら食べ方は様々です。
パッケージとか作り方に書かれている食べ方がお店のオススメの食べ方だと思います。まずはオーソドックスに、そして慣れてきたら独自の薬味・調味料で食べてみるのも良いと思います。

釜玉うどん

釜玉うどん_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲うどんの量は2袋240gを盛っています。
約2玉です

釜から揚げたばかりの釜揚げ麺に生卵を絡めた「釜玉うどん」です。

モチモチとした麺に絡みつく卵。
熱々のうどんでいい感じの半熟具合に固まっています。
少し細めの柔らかい感じの麺です。
茹で時間は指定が6~7分で7分茹でてます。
この辺はお好みで調整してみてください。

釜玉をするときは卵1個に対してうどん2玉で作るのが好みのやり方です。
釜玉の玉子がある程度半熟で固まっているのが我が家の好みの釜玉なんですが、卵1個にうどん1玉だと、熱さがちょっと足りない気がします。
2玉入るとその分熱さも増してしっかり絡んでいい感じに固まります。

うどんは麺自体に塩気があるので醤油なしでもしっかりと味わえます。
それではここに出汁醤油を風味付け程度に少々。
今回のだし醤油は鎌田醤油のうどん醤油を使用しました。

醤油の風味が加わってさらにおいしくなっています。
あっという間に2玉ペロリと完食です。

冷かけうどん

丼に移して好みの薬味_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

出来立てのうどん玉に冷たいかけ出汁をかけたら「冷かけうどん」です。

ねぎとか天かすなど好みで薬味をかけて頂きます。

冷かけうどん_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲写真は1袋120gを茹でたものを持っています。

薬味はネギ、しょうがです。
途中で天かすもかけました。

かけ出汁はスーパーで売っている市販の出汁を使用しています。

つるっつるののど越しの良いうどんです。
しっかりと流水で洗ったからかキュッと締まって弾力もしっかりとある麺になっています。

細いながらもコシがしっかりとしていて食べ応えのあるうどんです。
おまけにのど越しも良いのでいくらでもツルツルっと食べれちゃいます。

こだわりの独自うどん

調味料など_2020-04-17

おうちで食べるうどんだからこそできるのが味変です。
お店のメニューにはないけれど、せっかく作るんだったらいろんな食べ方で楽しんでみませんか?

ちょい足しするもよし、がっつり乗っけて全然違う味を作るのもおうちうどんならではですね。
いろいろ乗っけてオリジナルうどんを作ってみてはいかがでしょうか。

梱包・内容物

梱包_さぬきうどんの亀城庵_2020-04-277 14.19.14

▲届いた状態です。

Amazonから注文しており、Amazonの箱に入って届きました。

それでは開けていきます。

箱_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲亀城庵の箱です。

箱in箱です。
中から亀城庵の白い箱が出てきました。

この中にうどんが入っています。

入っていたもの_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲箱から中身を取り出してみました。

半生麺が10袋入っていました。

半生麺1袋は120gでだいたい1玉分くらいです。
1玉分ずつ個包装にされているので食べたいときに食べたい分だけ茹でれるのが良いですね。

出汁などは付いておらず、麺だけのシンプルなセットです。
※つゆ付きの他の商品も販売されています。

パケージ表裏_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲半生麺の入っている袋の表・裏です。

丸亀発祥のお店ということもあってかパッケージの表面の左上には旧丸亀藩主京極家の家紋が入っています。
石垣の名城とも呼ばれる丸亀城と共になんだか荘厳とした雰囲気のパッケージで高級感があります。

裏面には茹で方がイラストとともに描かれています。

パンフ表_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲うどんと一緒に入っていたパンフレットの表です

調理方法や食べ方の書かれたパンフレットが同封されていました。

うどんのアレンジレシピも写真付きで掲載されていて美味しそうでした。

パンフ裏_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲パンフレットの裏面です。

「美味しく味しく育てる麺の茹で方」とあり、商品の麺の茹で方や茹で時間の詳細が書かれています。
写真付きなのでとても分かりやすいです。

購入する方法を見る

釜玉うどんをさぬきうどんの亀城庵「讃岐うどん 並切麺 半生 お徳用セット」でのレシピ

カテゴリ
うどん
準備時間
5分
調理時間
10分
合計時間
15分

冷かけうどん_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

釜揚げ麺に卵を乗せてだし醤油を回しかけて食べる釜玉うどん

材料(3人分)

  • 半生麺
    2袋(240g)

  • 1個
  • 出汁醤油
    適量
  • ねぎ
    お好みで
  • しょうが
    お好みで
  • かつお節
    お好みで

作り方

1. 大きな鍋に湯をわかす

大きめの鍋にたっぷりとお湯を入れて沸騰させます。

お湯の量は麺1袋に対して1.5リットル以上のたっぷりのお湯でゆでるようになっていました。
今回は2袋で約4リットルのお湯を沸かしました。

2. 半生麺を鍋に投入

乾燥剤_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

乾燥剤が入っていますので、鍋に入れないよう先に取り出しておきます。

麺を投入_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

お湯が沸いてきたら、半生麺を軽くほぐしながら鍋に入れます。

3. 麺が浮き上がってきたら6~7分ゆがく

麺を茹でる_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

麺を投入直後は沈んでいます。
しばらくするとお湯が沸き立ってきて、麺が浮き上がってきます。
ここからタイマースタートです。

袋の説明には「釜揚げは6~7分」と書かれていますので、7分茹でてみることにします。

4. だし醤油と薬味の準備

釜玉の準備_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

茹で上がるのを待っている間に出汁醤油と薬味の準備をします。

卵は器に割り入れ軽く溶いておきます。

5. 丼にうどんを入れる

丼に麺を入れる_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

茹で上がったら、うどんを1本取って茹で加減を確認します。
良い感じだったらうどんを器に入れます。

麺を入れた_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

器にうどんが入るとこんな感じです。
卵を温めるようにたっぷりの麺で覆いかぶせます。

ゆっくり大きく混ぜる_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

麺に卵が絡むように軽く大きく混ぜ合わせます。

薬味を飾り、だし醤油を回しかけたら完成です。

購入する方法を見る

水で締めてうどん玉にする

釜玉、釜揚げうどんだとここまでの工程で完成ですが、冷やしうどんや、かけうどん、醤油うどんなどいったんうどん玉にするメニューはここから水で締めてうどん玉にしていきます。

麺をざるにとる_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲茹で上がったらざるにうどんを移します。

お鍋が熱いのでやけどには注意してください。

水でよく洗う_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲湯がいたうどんに水をかけ流しながらよくもみ洗いします。

しっかりとうどんをもみ洗いして、表面からぬめりが取れてきたら頃合いです。

玉にする_さぬきうどんの亀城庵_2020-05-06

▲うどんの量は1袋120gです。

1玉くらい取れました。

うどん屋さんだとここでせいろの上に並べていくのですが、自宅だしスグに食べるし、ということで空いた丼とかザルなど適当な場所に水を切っておきます。

購入する方法を見る

FAQ

注文した感想を教えてください

当ページでは実際に注文をして食べて自分が感じたことをそのまま載せています。
下記に掲載していますのでご覧になってみてください。

調理方法について教えてください。

調理はとても簡単です。
基本的にはお湯を沸かして茹でるだけ。
トッピングや盛り付けに凝ることはできますが、しょうゆを回しかけただけでも美味しいのが讃岐うどん。
スーパーの半調理品やお惣菜などを活用して簡単に仕上げることもできます。
具体的な手順を写真付きで掲載していますのでご覧になってみてください。