豚キムチうどんのレシピ
                                                     
                             
                        
                         yuriko
                        
                         本ページはプロモーションが含まれています
                    
うどんと具材を混ぜるだけでできる旨辛うどんのレシピです。
たれや具材と麺を混ぜ合わせていただく「まぜうどん」タイプのメニューです。
我が家でよく作るお手軽丼メニューの一つが豚キムチ丼。
これを食べてるときに、うどんに乗せても美味しいんじゃない?と閃いてしまったので早速作ってみることにします。
チャチャっと炒めるだけで具材が作れるので簡単です。
旨辛い豚キムが食欲をそそる一杯です。
スタミナ系のうどんメニューで、がっつり食べたいときにピッタリなうどんになりました。
お好みの辛さで作ってみてください。
豚キムチうどんのレシピ
- カテゴリ
 - うどん
 - 準備時間
 - 2分
 - 調理時間
 - 8分
 - 合計時間
 - 10分
 

豚キムチが乗った旨辛うどんです
お好みの辛さに仕上げてください
材料(1人分)
- 
									うどん
1玉 - 
									キムチ(お好みの辛さの物)
50g(辛さのお好みで増減してください) - 
									豚小間肉
50g - 
									もやしニラミックス
約2つかみ - 
									麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ1 - 
									ゴマ油
少々 - 
									きざみネギ
お好みで 
																
					
作り方
1. 豚キムチを作る
							
豚肉をゴマ油でいためる

火が通ってきたらもやしニラミックスを加える

さらにキムチを加えて炒める

辛いのがお好きな方はこの時お好みでコチュジャンや唐辛子を足してください
2. うどんを温める
							
うどん玉なら軽く湯がき、冷凍うどんなら電子レンジでチンして解凍する

温めたうどんは丼に入れる
3. つゆをかける
							
うどんにつゆを回しかけ、軽く混ぜ合わせる
4. 仕上げ
							
うどんの上に豚キムチを盛りつける

彩りにきざみネギを散らしたら完成
お好みで卵黄や温玉をトッピングしても美味しいですよ!
作った感想・味の感想
チャチャっと炒めた具材を温めたうどんに乗せるだけのお手軽調理です。
野菜ももやしとカットされたニンジンやニラの入ったミックスの袋を使ったので包丁やまな板を使わずにできました。
お味の方ですが、旨辛い豚キムチが食欲をそそる一杯です。
野菜も入ってボリュームもあるし、豚肉にキムチっていうスタミナ系うどんって感じに仕上がってます。
ガッツリ食べたいときとかにピッタリなうどんです。
気になる辛さですが、キムチの量をお好みで調節したらいいかなって思います。
辛いのがお好きな方はたっぷりいれたり、辛味の強いキムチを使ってみたりして調節してみてください。
それでも辛さが足りないって時はコチュジャンや一味唐辛子加えて混ぜてみてください。
逆に、辛いの苦手な方やお子さんはキムチの量を減らして作ってみてくださいね。
卵黄や温玉を加えてもマイルドな感じになりますのでお試しください。
他にもトッピングに刻みのりや韓国のりフレークを乗せても美味しいです。
こちらもお試しください。