このページを印刷

金毘羅さん周辺を食べ歩き散歩してきました! / 香川県琴平町

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

本ページはプロモーションが含まれています

こんばんは、ゆり子です。
昨日は金比羅さん周辺をお散歩してきました。

昨日は実家の用事で琴平に行ってまして、用事が終わってからも時間があるのでせっかくやしって事で金毘羅さん周辺をぶら~りお散歩することにしました。

金毘羅さん周辺をウロウロするとかもう何年振り?ってぐらい長い間来てなかったので、街並みも変わってるんじゃないかなってちょっと不安と新しいお店に出会えるんじゃないかっていうワクワク感でいっぱいだったのですが、昔からある美味しいお店や名所、昔は無かったオシャレなお店なんかをウロウロしてきたのでまとめたいと思います。

それではレッツゴー!

こんぴらレトロ商店街

琴平駅周辺にあるパーキングに車を停めて、まずは商店街の方へ~
昔懐かしのアーケード商店街!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

お肉屋さんとか三度笠や杖を打ってるお店とかあって、なかなかレトロですね~
シャッターが下りちゃってるお店がちょこちょこあるのは残念ですが、それでもお洒落なカフェっぽいお店や可愛いお総菜やさんもあり、昭和レトロと今どきが融合されたような商店街でした(*^▽^*)

金毘羅さんをお参りに行かれる際は商店街を通って参道口を目指すのも良いかもしれませんね!

平岡精肉店

商店街の1番奥にあるお肉屋さん!
こちらはコロッケが有名!!
揚げたて熱々のコロッケが食べれるんです( *´艸`)

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

中でも特に人気なのが、肉コロッケとミンチカツ!
あたくし達以外にも何人か並んでましたが、ほとんどみなさん肉コロッケかミンチカツ、もしくは両方を頼まれる方ばかりでした(*^▽^*)

あたくしたちも肉コロッケとミンチカツを1個ずつ注文!
テイクアウトなので食べながらウロウロすることに~

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

肉コロッケはなめらかなポテトの中にジューシーなお肉がギュッと詰まってて、一般的なポテトとひき肉がまぜまぜになって作られたコロッケとはちょっと違うけど、肉の旨味もしっかり感じられるコロッケで美味しかったです!

ミンチカツはお肉がジューシー!!
塩コショウのシンプルな味付けだけどお肉屋さんのミンチカツなだけあってお肉がおいしいからシンプルな味付けだけで普通においしいんよ!!

どちらも揚げたてで衣サクサクやし、お値段も手ごろやから小腹がすいたときにパクつきたくなる感じですね( *´艸`)笑

コロッケ食べて栄養補給したし、いよいよ参道口に向かいましょう!
参道口にはいろんなお土産物屋さんが軒を連ねており、観光客でにぎわっておりました!

灸まん

金毘羅の土産物の一つとして有名な灸まん!
お灸の形を模した黄味あん入りのお饅頭です。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

いろんなお土産物屋さんで売られているのですが、今回立ち寄ったこちらの灸まん屋さんではばら売りをしていて買ったばかりの灸まんを店内で頂くこともできました(^^♪

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

今回食べたのは普通の灸まんと期間限定の紅茶味の灸まん!
甘さ控えめの黄味あんがおいしいの!
紅茶のは餡にアールグレイが練りこまれていてとっても香りが良い!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

ところで、なんで「灸まん」がお灸の形をしているかご存知ですか?
あたくしも昔聞いたっきりなのであいまいで間違ってるかもしれないんですが・・・

灸まん作っているお店が元々は旅館だったそうで、そこで名物だったのが金毘羅さん参拝の疲れをいやす金毘羅灸っていう「お灸」だったそうです。
で、江戸時代の頃何とかっていうイケメン(名前は忘れたんですけど・・・)がその旅館に泊まってお灸をしてくれって話になったんです。
で、その時にお灸をすえた仲居さんが柔らかいお灸をすえたため「甘いお灸だ」って言ってイケメンはそのお灸を気に入ったそうです。
それ以降、金毘羅灸が金毘羅さん参拝客の人気になったってお話し!

ほんで、何代目かのご主人が旅館から茶店に商売替えをするってなった時にこの話にあやかってお灸の形をしたまんじゅうを作ったのが灸まんの始まりやったかな?
うん、なんかそんな感じ!

熱いお灸は嫌やけど、甘い灸まんならいくらでも食べれちゃうヾ(≧▽≦)ノ笑
まぁ、他にもいろいろ歩くので今日は1個で我慢ですね!

金陵の里

参道口をちょっと行ったところにあるのが金陵の里!
「清酒 金陵」と言えば香川の人ならもちろん、お酒好きの方でしたら一度は聞いたことのある名前の日本酒だと思います!
ここは金陵の酒蔵を創業当時のままに復元した場所です。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

入場無料で自由に入って見学できるのも良いですよね~!
入り口を通ってすぐに大きな酒ビンと升!
さすがお酒の歴史館!!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

中に入ると当時の酒造りに使われていた水くみの道具が展示されてました。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

中央にはご神木の大きなクスノキ!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

その木を囲むようにして建てられているのが、歴史館と文化館!
中では昔ながらの酒造りの様子を人形や映像で再現しています

また金陵の里に隣接する店舗では金陵の美味しい日本酒を購入することができます。
金毘羅参りのお土産に、お酒が好きなあの人に、地酒のプレゼントも良いですね!

金毘羅さんに登ろう!

せっかくここまで来たんやしって事で、金毘羅さんの石段を登ってこようってなったのですが、途中から足痛いし、普段の運動不足から息はぜーぜー言ってるし・・・

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

でもちゃんと大門まで登り切りましたよ!
振り返ってみると今まで登ってきた石段・・・
達成感半端ない!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

大門をくぐると昔の茶店にあるような大きな傘をさして飴を売る5軒のお店(この日は4軒だったのですが・・・)があります。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

この飴屋さん売っている物は5軒とも同じなんですが、5人百姓って言って特別に大門より中で商売をすることを許された5軒なんです。
扇形のべっ甲飴と小さなトンカチがセットになっているおみやげ物はこの5人百姓のお店かふるさと納税くらいでしか買うことができないそうで、金毘羅参りの定番お土産の一つになっています!

ちなみにここまででだいたい365段です!
これだけ登ってまだ半分以下・・・
ちなみに金毘羅山の石段は785段あります。
本当は786段あるのですが、「な・や・む(悩む)」となって語呂が良くないから下がる階段が1段できて785段になったとか(諸説あり)
あたくしも子供の頃に聞いた話なので定かじゃありませんが、本宮の手水舎の手前では実際に1段下がっていますよー!

今回は時間の都合と体力の都合でここから少し登った神馬のいる桜馬場までで引き返すことにしました。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

桜馬場には真っ白な神馬(神様がお乗りになるための馬)がいます。
名前は月琴号と言って真っ白な毛並みがとっても神々しくてきれいな馬でした。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

で、石段登ってバテバテのあたくし達・・・
ちょっと休憩ってことで神椿のカフェで一休みすることにしました。

神椿

桜馬場のすぐそばにあるこちらのカフェ。
ちょうど500段目になります。
階段を下りて1階がカフェ、さらにその下の地下1階がレストランになっています。
こちらのお店では東京銀座の老舗パーラーでもある「資生堂パーラー」のお料理を楽しむことができるってことで人気のお店です。

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

パーティーなどでも使われていて、金毘羅さんで神前結婚式を挙げられてこちらで披露宴をされる方も多くいらっしゃるみたい!

今回はカフェの方で一休みすることにしました。
カフェはセルフサービス方式のカフェになってて、カウンターでドリンクやスイーツを注文して好きな席で頂くといった感じでした。
今回はおすすめマークのついていたスモモのソーダ―を注文!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

冷たくて甘酸っぱいスモモが石段の疲れを癒してくれます!
炭酸苦手なあたくしですがちょうどいい微炭酸で美味しく頂けました( *´艸`)

ゆっくり休んで元気回復!!
また来た道を下っていきます!!

瀬戸内ラスク堂

参道口まで帰ってこれたのでお土産に甘いもの買って帰ろうときょろきょろ~ヾ(≧▽≦)ノ
そこで見つけたかわいらしいお店がこちら瀬戸内ラスク堂さん!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

こちらは高松にあるラスクやさんのこんぴら店として昨年(2017年)10月にオープンしたばかりのお店です!

店内はかわいらしいラスクがいっぱい!!
甘いのからしょっぱいのまでバリエーションも豊富で迷っちゃう!!
ラスクの種類は大きく分けてカステラ生地をラスクにしたカステララスクと食パンをラスクにした食パンラスクの2種類!
どちらもキューブ状のかわいいラスクです!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

めっちゃ迷ってしまう優柔不断なあたくし・・・
店員のお姉さんにおすすめを聞くと、カステララスクはプレーン!食パンのラスクだとさぬき金時いもだそうです。

ってことで、プレーンのカステララスクとカウンターにあったバゲットタイプの和三盆ラスクがおいしそうだったので買ってみました( *´艸`)

家に帰って早速食べてたのですが、カステララスクは口の中でしゅわってとけるような食感!
これ本当にラスクなの?って思ったくらい口当たりの優しい感じのラスクでした!
これはめっちゃハマる!!
あまりのおいしさに写真撮るの忘れちゃってました💦

和三盆ラスクはバゲットタイプなので、カステララスクよりも歯ごたえ?があるのですが、和三盆の上品な甘さが癖になるお味!
近くまで行く機会があればまた立ち寄りたいお店です!
次は別の味も食べてみたいですね!

OOPS. konpira boo boo buns

参道口からまた商店街を抜けて帰っている途中に見つけたのがこちらのお店!

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

お店の入り口にある蒸し器からおいしそうな臭いとホカホカの湯気~(*´▽`*)
ついついつられて入店!笑
あと5分で蒸したてができるということで待つことにしました~

販売されているまんじゅうは角煮豚まん、塩豚まん、和三盆あんまん、くり~ぃもっていう金時いもの入ったものの4種類!
他にも和三盆バーガーっていうケーキに和三盆アイスバー、ハーブティーなどのドリンクの販売もしてるみたいです。
お店の外観も南国風?で可愛かったです!

そうこうしているうちに豚まんが蒸しあがったみたい!
あたくしは塩豚まん、旦那はんは角煮まんをいただきました!
店内にはイートインスペースがあって中で食べれましたよ~

2018-03-18 こんぴら食べ歩き

塩豚まんはお肉がめっちゃジューシーなんですが、塩なのでサッパリといただけます。
イートインスペースに置かれているニンニクポン酢をつけて食べるとさらにおいしかったです!

角煮豚まんは大きくて柔らかくてトロトロの角煮が入ってる~ヾ(≧▽≦)ノ
こちらもめちゃうまです!!
どちらもふかふかの生地に具がぎっちり入っていて大満足の豚まんでした🐷

まとめ

ほとんど食べてばっかりのこんぴら食べ歩き散歩~( *´艸`)
昔と変わらない美味しいお店もあれば新しくておしゃれな美味しいお店も見つかってとっても楽しかったです。
本当は他にも行きたいお店があったのですが、売り切れてたりでまた次回に持ち越しです!

そんなこんぴらですが、来月には四国こんぴら歌舞伎大芝居が行われてお練りの際は歌舞伎役者さんが、人力車に乗って金陵の里から出発して周辺をぐるりと周ってお披露目があります。
あたくしは行ったことが無いのですが、実家の母は今年も行くと張り切っております!

しかも今年は、中村芝翫さん親子の襲名披露公演にもなるので大勢の歌舞伎ファンで盛り上がるのではないでしょうか(*^▽^*)
ちなみに昨年は片岡愛之助さんが来られてて、ちょうど紀香さんとの結婚を発表されたかしたかぐらいの時だったので「○○屋~!}っていう屋号の掛け声に混ざって「おめでとうございます」の掛け声も飛び交っていたそうです。

時間があればお練りを見に行きたいとは思っていますが、すごい人だそうで駐車場の確保も大変とのこと…
行く際には下調べが必要かもしれませんね(;^ω^)

他にもお出かけしたところは、お出かけカテゴリーからどうぞ