本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
松原うどんは次のようなお店です。
- さぬき市津田町にある
- 10:30 〜 15:00
- 1月1日が定休日
- セルフサービス
- メニューはいろいろ
- サイズは小・大
- テーブル席、カウンター席
- 駐車場は敷地内にあり
- 津田寒川ICから約9分
津田東ICから約5分
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
ちなみに最終の訪問日は2021年3月です。
今後もSNSなどをチェックし追記・更新していく予定ですが、調査したときから変わっている場合もございますので予めご了承ください。
このページの目次
松原うどんの基本情報
※情報は2022年3月17日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- 松原うどん (マツバラウドン)
- 料理の種類
- うどん
- 所在地
- 〒769-2401 香川県さぬき市津田町津田103-3道の駅津田の松原内
- 交通手段など
- 道の駅「津田の松原」内
- 営業時間
- 10:30 ~ 15:00
- 定休日
- 無休
- 電話番号
- 0879-42-5521 (カーナビ用)
- WEBサイト
- 動画ページ
- ホームページ
営業時間・定休日
- 10:30 〜 15:00
- 1月1日が定休日
営業時間はお店の入り口に記載があります。
定休日はお店の公式サイトによると1月1日と記載がありました。
訪問を予定している方は事前にチェックしてみてください。
道の駅「津田の松原」にあるお店
松原うどんは道の駅「津田の松原」内にあります。
以前は道の駅のお店とうどん屋さんが壁で仕切られていたようですが、2016年にリニューアルされて道の駅とうどん屋さんが一体化。
広々としたお店へと生まれ変わっています。
松原うどんで食べたうどん
SNSやYouTube、ブログなどを見ると、「まかないうどん」や「肉ぶっかけ」、「肉うどん」と言ったお肉の乗ったメニューを食べられている方が多いように感じます。
店内にも一部写真付きのメニューもあって、どれも美味しそうでした。
それでは「松原うどん 」で食べたうどんを紹介します。
肉うどん
写真は小1玉です。(2021年4月訪問)
ネギはセルフで入れました。
まずはお肉をパクリ。
柔らかくて甘みのある味付けです。
美味しくて好みのお味です。
麺はスルスルッと滑らかな舌触りで喉越しのいいうどん。
ソフトな弾力の優しいうどんです。
お出汁も落ち着く優しい味わい。
お肉の甘みが出ていてとても美味しかったです。
ひやかけ
写真は小1玉です。(2021年4月訪問)
入り口のボードに「冷かけ始めました」の文字につられて思わず注文。
ねぎ、てんかすはセルフで乗せました。
1玉が結構大きめに感じます。
小1玉でもなかなかにボリュームがあります。
普通くらいの太さの麺、表面つるつる口当たりもつるつるです。
透明感のあるキレイなお出汁、しっかり味が入ってながらもスッキリした飲み口。
ぐいぐいいけます。
美味しかったです。
メニューと注文方法
松原うどんは先払いのセルフサービス店です。
メニューについて
▲メニュー表は2021年4月訪問時の写真です。(大きな写真1)(大きな写真2)
- かけうどん
- わかめうどん
- 肉うどん
- カレーうどん
- ざるうどん
- ぶっかけうどん
- 冷やしうどん
- しょうゆうどん
- 湯だめうどん
- 釜あげうどん
- 釜玉うどん
大きさは小(1玉)、大(2玉)の2種類です。
サイドメニューはおにぎり、天ぷら、フライなどがあります。
注文方法について
松原うどんは先払いセルフサービス店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- 入店
- お盆を取る
- 注文
例「肉うどん 小」 - うどんを受け取る
- 天ぷらなどが欲しければ併せて取る
- お会計
- 薬味などを好みで入れる
- 好きな席に座る
- いただきます
- ごちそうさま
- 食器を返却口へ
- 退店
初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。
松原うどんの雰囲気
店内やお店の周囲など雰囲気をご覧ください。
店内の様子
▲天ぷらコーナー
サイドメニューの天ぷらコーナーです。
天ぷら以外にもおにぎりやいなり寿司などいろいろあってどれも美味しそうでした。
▲テーブル席
ちょうど注文カウンタ^の前がテーブル席になっています。
数面前にリニューアルされたこともあってまだ真新しさも残るキレイな店内です。
テーブル席の向こうに散れッと見えているのは道の駅の売店です。
入り口は別々ですが、中でつながっています。
うどんを食べた後に、ちょっと売店に寄って食後のアイスとかお土産を買ったりできるのも良いですね。
▲カウンター席
カウンター席はこちら、うどん店側の入り口あたりです。
明るくキレイな店内です。
お店の外の様子
▲うどん店入り口
こちらはうどん店側の入り口です。
屋根にはうどんの大きな看板に紺色の暖簾がかかっています。
▲売店側入り口
こちらは道の駅の売店の入り口外観です。
地元の特産品や、それを使ったアイス、お土産うどんなどが販売されています。
▲建物全体の外観
うどん店と売店の建物を引きで見たらこんな感じ。
パッと見た目隣り合ってるように見えますが、2016年にリニューアルした際に隔てていた壁をぶち抜いているので中でつながっています。
▲津田の松原
お店がある道の駅は「津田の松原」です。
海水浴場もあります。
▲琴林公園(きんりんこうえん)
津田の松原にある琴林公園。
県立公園に指定されたのちに瀬戸内国立公園としても指定を受けた名所です。
樹齢600年を超える松の木が植わる松林に日本の渚百選にも選ばれたビーチがとてもきれいな観光スポットでもあります
アクセス
松原うどんは、道の駅津田の松原にあるお店です。
自動車
▲徳島、東かがわのほうからやってきたらこの方向です。
国道11号線をひたすらまっすぐ西に向いて走ります。
右手側に道の駅が見えてくるので、お店は同じ建物です。
▲西讃、高松方面から来るとこの方向。
国道11号線を東にまっすぐ進みます。
JR高徳線、讃岐津田駅を通り過ぎてちょっと行ったところにあります
駐車場
▲駐車場
道の駅の駐車場です。
かなり広く大きな車でも停めやすいと思います。
高速道路から
上り線からは津田寒川IC
瀬戸大橋、愛媛県、高知県方面から高速道路を走ってくるなら津田寒川ICが最寄りのインターチェンジです。
津田寒川ICから「松原うどん」までは下道で約5.0 km(約9分)です。
下り線からは津田東IC
香川県東部、徳島県東部、淡路島のほうから高速道路を走ってくるなら津田東ICが最寄りのインターチェンジです。
瀬戸大橋を渡ってくるなら津田東ICが最寄りのインターチェンジです。
津田東ICから「松原うどん」までは下道で約2.5 km(約5分)です。
香川県内のインターチェンジからの目安
各インターチェンジから松原うどんまでの距離と時間をまとめました。
それぞれの高速道路から降りてお店までを下道で走った場合です。混雑状況により前後しますので目安としてください。
名称 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
引田IC | 15.2 km | 25分 |
白鳥大内IC | 9.5 km | 16分 |
津田東IC | 2.5 km | 5分 |
津田寒川IC | 5.0 km | 9分 |
志度IC | 11.5 km | 17分 |
さぬき三木IC | 16.5 km | 25分 |
高松東IC | 18.2 km | 28分 |
高松中央IC | 23.0 km | 36分 |
高松檀紙IC | 29.8 km | 49分 |
高松西IC | 28.2 km | 50分 |
府中湖PA/SIC | 38.8 km | 59分 |
坂出IC | 45.2 km | 1時間13分 |
坂出北IC | 45.1 km | 1時間17分 |
善通寺IC | 52.9 km | 1時間20分 |
三豊鳥坂IC | 59.4 km | 1時間30分 |
さぬき豊中IC | 64.5 km | 1時間34分 |
大野原IC | 70.3 km | 1時間43分 |
一番近いのは津田東ICで、松原うどんまでは約5分です。
公共交通機関
最寄り駅
松原うどんに近い最寄り駅は次の通りです。
駅 | 徒歩 | 自転車 | 自動車 |
---|---|---|---|
JR高徳線 讃岐津田駅 駅前の様子 |
2.4 km / 31分 |
2.4 km / 12分 |
2.7 km / 6分 |
駅からのルート | |||
JR高徳線 鶴羽駅 駅前の様子 |
1.3 km / 17分 |
1.3 km / 6分 |
1.3 km / 3分 |
駅からのルート |
※おおよその距離、おおよその時間です。時間帯・交通量により変動があります。目安としてください。
※「自転車」・・・レンタサイクルもしくは輪行など
※「自動車」・・・タクシーなど
駅周辺のタクシー、レンタサイクル、バスの情報は調査中です。
高速道路から
上り線からは善通寺IC
愛媛県、高知県方面から高速道路を走ってくるなら善通寺ICが最寄りのインターチェンジです。
県外から来られる場合
レンタカー
近くの宿・旅館・温泉
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!