このページを印刷

八十八庵に行ってきました / さぬき市

20201002_b_外食_うどん_163_さぬき市_八十八庵

本ページはプロモーションが含まれています

讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。

八十八庵(やそばあん)ざっくり書くと次のようなお店です。

  • さぬき市にある
  • 8:00 ~ 17:00
    L.O. 16:30
  • 年中無休
    12月30日、31日は休み
  • フルサービス店
  • メニューはたくさん
  • サイズは通常と大
  • テーブル席、カウンター席
  • 駐車場あり
  • 引田ICから高松東ICにある各インターからは30分台
  • 季節限定メニュー、蕎麦もある
  • 第八十八番札所 大窪寺のすぐ隣

ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。

ちなみに最終の訪問日は2020年9月です。今後も訪問したときには本記事に追記・更新していく予定です。

八十八庵の基本情報

店舗外観_八十八庵_2020-09-29

※情報は2020年10月1日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。

名称
八十八庵 (ヤソバアン)
料理の種類
うどん
所在地
〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割93-1
交通手段など
四国八十八ヶ所霊場 大窪寺の門前
営業時間
8:00 ~ 17:00
定休日
無休
電話番号
0879-56-2160 (カーナビ用)
参考予算
400円 ~
WEBサイト
動画ページ
ホームページ

こだわりのうどん

八十八庵のうどんはその場所ならではのこだわりの素材が使われています。

香川県産小麦「さぬきの夢2000」、それと大窪寺の裏山で湧くお大師様の霊水(金剛水)です。

打ち込みうどん

昭和34年の創業当初は道路も舗装されてなく、標高450メートルに位置する八十八庵まで食材を運ぶことが難しかったそうです。

そこで、周辺の山で取れる肉や野菜を使い、保存の効く味噌を使った味噌仕立てのうどんの提供を始めたのが郷土料理でもあり名物である「打ち込みうどん」のルーツとなったそうです。

団蔵うどん

お店のもう1つの名物が団蔵うどん。
こちらは今から30年以上前に今は亡き歌舞伎役者の市川団蔵さんが四国八十八か所巡礼をされ、大窪寺で結願をされたのちに八十八庵でうどんを食べた際に「こんなうどんは食べたことがない。」と感嘆されたことから、市川団蔵さんを偲んで名付けられたうどんだそうです。

細めの麺が特徴的な冷やしうどんです。

大窪寺の門前

四国八十八ヶ所霊場 最後のお寺で四国遍路の結願(けちがん)の霊場とも呼ばれる大窪寺。

八十八庵はこの大窪寺の門前にあるお店です。

八十八庵で食べたうどん

八十八庵で食べたうどんを紹介します。

打ち込みうどん

打ち込みうどん_八十八庵_2020-09-29

写真は通常サイズです。(2020年9月訪問)

お鍋に入って熱々で登場です。

野菜に豚肉、お揚げなど具沢山。
ボリュームもなかなか。
仕上げには山椒が振りかけられています。

麺はちょっと細めですがもっちり。
喉越しのいいうどんです。

出汁は味噌仕立てで、白味噌の優しい味に野菜や豚肉の旨味が染み出ています。
肌寒い季節にぴったりの温まる一品でした。
美味しかったです。

団蔵うどん

団蔵うどん_八十八庵_2020-09-29

写真は通常サイズです。(2020年9月訪問)

きれいに折り畳まれた麺。
瑞々しくてとても美味しそう。

麺はだいぶ細麺です。
麺を持ち上げてみると結構長い。
腕を目いっぱい伸ばしてもまだ伸びてきます。

お出汁につけてずるずるずるー
喉越しよく口に含んだ途端飲み込まれていく感じです。

お出汁も好みな感じ。
濃さもちょうどよく最後は飲みきりました。

とても美味しいうどんでした。

かやくうどん

かやくうどん_八十八庵_2020-09-29

写真は小で1玉です。(2020年9月訪問)

のり、ごま、ネギがのって登場です。

透き通ったお出汁にきれいな麺。

麺は柔らかめで優しいタイプのうどんです。

つるつるの喉越しの良い麺。
出汁の風味が良く、うどんによくマッチします。

とても美味しかったです。

メニューと注文方法

八十八庵はフルサービスの一般店です。

メニューについて

メニュー表_八十八庵_2020-09-29

▲メニュー表は2020年9月訪問時の写真です。(大きな写真

  • 打ち込みうどん
  • オリーブ牛肉入り打ち込みうどん
  • オリーブ牛肉入りカレー打ち込みうどん
  • ブタ肉入りカレー打ち込みうどん
  • 塩麹入り打ち込みうどん
  • 団蔵うどん
  • なめこうどん
  • ぶっかけうどん
  • きつねうどん
  • たらいうどん
  • ざるうどん
  • おろしうどん
  • 釜たまうどん
  • 釜ぬきうどん
  • かやくうどん

うどん以外にもそばのメニューもありました。

大きさは通常サイズと大の2種類あります。
※大は打ち込みうどん以外のうどんになります。

サイドメニューにはおむすび、おこわ、おでんがありました。

注文方法について

八十八庵は後払いのフルサービス店です。

お店に入ったら、席に着き、注文、食べる、お会計をして退店するタイプのお店です。

簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。

  1. 入店
  2. 好きな席に座る
  3. お茶を持ってきてくれる
  4. 注文
    例「打ち込みうどん 小」
  5. うどんが運ばれてくる
  6. いただきます
  7. ごちそうさま
  8. お会計
  9. 退店

初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。

八十八庵の雰囲気

店内の雰囲気_八十八庵_2020-09-29

▲お店の雰囲気

広いお座敷に机が並びます。

座布団や子ども用の椅子があり、座る際にお店の人が出してくださいました。

お座敷ですが、いす席もありました。

テーブル席_八十八庵_2020-09-29

▲テーブル席

お店に入ってすぐのフロアはテーブル席が並びます。

奥にはおでんの鍋やお会計のレジがあります。

この辺りはこんにゃくも有名なようで、おでんのこんにゃくが美味しそうでした。

店舗外観_八十八庵_2020-09-29

▲お店の外観

うどんなどを提供しているお食事処とお土産屋さんが一緒になった感じのお店です。

向かって左半分がうどんを食べるエリアです。
右半分のエリアはお土産屋さんになっています。

店舗外観_八十八庵_2020-09-29

▲別の角度から見たお店の外観

大窪寺の門の方からお店を眺めるとこんな感じです。

お店の周りにはのぼりが出ていたり、茶店のような赤い長椅子が出ているのでよく目立ちます。

営業時間・定休日

  • 8:00 ~ 17:00
  • 年中無休
    ※12月30日31日は休み

営業時間と定休日についてはお店の掲示は特に見当たりませんでした。
お店の公式サイトがあったのでそちらを参考に定休日や営業日を記載しています。

訪問を予定している方は事前に公式サイトで営業時間などをチェックしてみてください。

アクセス

八十八庵は、大窪寺の門前にあるお店です。

自動車

大窪寺の前を通り_八十八庵_2020-09-29

▲大窪寺の第一駐車場を通り過ぎて、そのまま車で進んでいきます。

写真の左に写っているのは大窪寺のお堂の一部です。

通り過ぎ_八十八庵_2020-09-29

▲お土産物屋さんやお食事処のお店が並びます。

ちょうど大窪寺の門の道挟んで向かいにあります。

お店の裏に駐車場_八十八庵_2020-09-29

▲お店を超えた裏隣りが駐車場になってます。

ちなみにこのまままっすぐ進んでいくと、国道377号線に出ます。

反対方向から_八十八庵_2020-09-29

▲反対方向から来るとこの方向。

左に見えているのがお店で、その裏隣りが駐車場です。

駐車場

駐車場_八十八庵_2020-09-29

▲駐車場はお店の裏にあります。

普通に広く、台数もそこそこ停めれる大きな駐車場です。

高速道路から

上り線からは高松東IC

瀬戸大橋、愛媛県、高知県方面から高速道路を走ってくるなら高松東ICが最寄りのインターチェンジです。

高松東ICから「八十八庵」までは下道で約24.0 km(約37分)です。

下り線からは引田IC

香川県東部、徳島県東部、淡路島のほうから高速道路を走ってくるなら引田ICが最寄りのインターチェンジです。
瀬戸大橋を渡ってくるなら引田ICが最寄りのインターチェンジです。
引田ICから「八十八庵」までは下道で約23.3 km(約31分)です。

香川県内のインターチェンジからの目安

八十八庵から各インターチェンジまでの距離と時間をまとめました。

名称 距離 時間
引田IC 23.3 km 31分
白鳥大内IC 20.9 km 28分
津田東IC 23.4 km 32分
津田寒川IC 23.0 km 33分
志度IC 22.9 km 33分
さぬき三木IC 24.0 km 35分
高松東IC 24.0 km 37分
高松中央IC 27.7 km 42分
高松檀紙IC 36.5 km 50分
高松西IC 35.1 km 48分
府中湖PA/SIC 40.4 km 53分
善通寺IC 51.6 km 1時間9分
三豊鳥坂IC 58.1 km 1時間19分
さぬき豊中IC 63.2 km 1時間24分
大野原IC 70.4 km 1時間31分

一番近いのは白鳥大内ICで、「八十八庵」までは約28分です。

徳島市や淡路島のほうから下り線で来る場合は、1つ手前の引田ICがオススメです。
白鳥大内ICからの場合と3分しか変わらないので、引田ICから白鳥大内ICまで高速道路で進んでいるうちに3分経ってしまいそうです。
引田ICからは、県道40号線に入って、その流れで国道377号線に入って行くルートになります。

反対に、愛媛県・高知県から上り線で来る場合は、▲の表を見てもらったとおり、高松東ICから白鳥大内ICまでほとんど時間が変わりません。

なので、手前側の高松東ICで降りるのがオススメです。
瀬戸大橋から来た場合も同じく高松東ICで良いと思います。

ちなみに下道が好みの方は大野原ICで降りて国道377号線を進み、山本から財田に入って、黒川駅の隣を通り、琴南のファミマのところから県道17号線に入って、岡製麺所のちょっと手前から国道377号線を東へ進み塩江街道へと進んでいくルートがあります。

公共交通機関

最寄り駅

八十八庵に近い最寄り駅はありません。

駅からだいぶ離れますので自動車もしくはバスになります。

バス

バスはさぬき市のコミュニティバスがあります。

さぬき市 コミュニティバスはこちら

こちらの「志度 ~ 多和線」で大窪寺に行けます。
八十八庵は大窪寺の隣になります。

志度 ~ 多和線には琴電志度駅とJR志度駅がありますので、公共機関で来るなら琴電もしくはJRが使えます。

レンタカー

最安値比較と予約のレンナビ(レンタカー会社50社以上)

近くの宿・旅館・温泉

宇多津町・坂出市の宿泊施設を「じゃらん」で探す

宇多津町・坂出市の宿泊施設を「楽天トラベル」で探す

さぬきうどん全店制覇

その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。 地元民って案外そういうものかもしれません。

なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!

讃岐うどんの通販