本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
純手打うどんよしやは次のようなお店です。
- 丸亀市飯野町にある
- 7:00 〜 14:50
- 火曜日が定休日
- セルフサービス
- メニューはいろいろ
- サイズは小・中・大
- テーブル席、カウンター席、座敷席
- 駐車場は敷地内にあり
- 坂出ICから約8分
善通寺ICから約12分 - お土産うどんの通販あり(こちら)
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
ちなみに最終の訪問日は2021年3月です。今後も訪問したときには本記事に追記・更新していく予定です。
このページの目次
純手打うどん よしやの基本情報
※情報は2021年4月14日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- 純手打うどん よしや (ジュンテウチウドン ヨシヤ)
- 料理の種類
- うどん、天ぷら
- 所在地
- 〒763-0084 香川県丸亀市飯野町343-1
- 営業時間
- 7:00~14:50
- 定休日
- 火曜日
- 電話番号
- 0877‐21‐7523 (カーナビ用)
- 参考予算
- 300円~
- WEBサイト
- SNS
- ホームページ
営業時間・定休日
- 7:00 〜 14:50
- 火曜日が定休日
営業時間と定休日はお店のInstagramに記載があります。
2021年4月時点では、Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeが頻繁に投稿されていますので、訪問を予定している方は事前にチェックしてみてください。
昔ながらの製麺
お店のホームページによると、手練りや手切りといった香川の昔ながらのうどんの作り方にこだわって製麺しているそうです。
機械を一切使わず、麺も包丁で丁寧に切って作られているとのこと。
なので、手切りならではの麺のねじれや微妙な不揃いさがお出汁に絡んで美味しさをアップさせていると思います。
季節メニューが楽しめる
季節ごとに趣向を凝らしたシーズンメニューが登場しています。
夏だとすだちのスライスがうどんの丼を覆う「すだちひやひや」、冬には具沢山な「しっぽく」が登場してます。
他にももち豚をバーナーで炙った「炙っていいとも!」やその時限定のオリジナルメニューで「プレミアム牡蠣うどん」などが販売されています。
メニューも趣向を凝らしてて、なかなか他店では見ないものですが、そのメニューのネーミングも独特で面白くて癖になります。
食べログ うどん百名店
食べログ百名店とは、食べログ内に掲載されている各ジャンルのお店の中から食べログユーザーから高い評価を集めた100店舗を選出したものです。
純手打うどん よしやはうどんのジャンルで2017年から4年連続で百名店に選ばれています。
よしやで食べたうどん
メニュー表はお店の入り口にも置かれていて、入店する前にじっくりと選ぶことができるのが嬉しいポイントです。(お店の中に入って決めるパターンだと「早く決めなきゃ」って妙なプレッシャーが・・)
ということで、お店の前にあるメニューを見てみると「季節メニュー」とか「定番」のマークが付いているうどんがいくつかあります。初めての場合はこちらからその日の好みで選ぶと良いです。
それでは「純手打うどん よしや」で食べたうどんを紹介します。
炙っていいとも!
写真は中2玉です。(2021年3月訪問)
ネギはセルフで乗せます。
もちもちのちょい太めの麺。
太めなんだけど薄めというか平たい、断面が長方形タイプの麺です。
注文すると、うどんの上にたっぷりのもち豚を乗せ、目の前でバーナーで炙ってくれます。
豚肉の焦げた感じがいい感じに食欲を刺激します。
テーブルの上のしょうゆをかけて頂くのですが、まずは何もつけずにそのままちゅるり。
うどんと豚肉が良い感じに絡まってこのままでも十分おいしいです。
お肉の量もたっぷり。
次にしょうゆを回しかけてからちゅるり。
ちなみにしょうゆはちょっとずつかけながら、かけすぎないように好みに調整していきます。
ある程度食べたところでコショウをかけます。
風味が変わってまた違った味が楽しめます。
とても美味しかったです。
イリコかけ豚
写真は小1玉です。(2021年3月訪問)
ネギはセルフで乗せています。
麺は少し平たい感じのモチモチっとした弾力のある麺です。
いりこの良い香りがするうどん。
いりこオイルが入ってるからいりこ感が増し増しでいりこ好きにはたまりません。
真ん中にはいりこが1匹まるっと乗ってます。
素揚げにしてるのかな?
かじるとカリッといい食感に香ばしいいりこの風味。
出汁も柔らかい讃岐もち豚といりこの相性抜群です。
臭みが無いもち豚やからいりこの風味と旨味がマッチしてめちゃくちゃ美味しい。
途中でコショウをちょっと入れる。
あら不思議!
いりこ系ラーメンのスープのような感じに。
もち豚の旨味といりこの風味が絶妙でめちゃうまでした。
かけうどん
写真は小1玉です。(2018年10月訪問)
麺の太さはちょっと太めの麺。
むっちり、もっちりとしたタイプのうどんです。
太めの麺ながらも喉越しが良いツルツル系です。
出汁も麺もあっつあつの状態で出てきます。
お出汁はいりこの風味が強くて好みでした。
讃岐肉ぶっかけ
写真は小1玉です。(2019年7月訪問)
※食べた感想を控えていたのですが、当時のメモを紛失してしまいました。
写真だけですみません。
ぶっかけうどん
写真は小1玉です。(2019年7月訪問)
※食べた感想を控えていたのですが、当時のメモを紛失してしまいました。
写真だけですみません。
ちくわの天ぷら
サイドメニューはちくわ天をチョイス!(2018年10月訪問)
ちくわ天は普通のタイプと衣に青のりが入った磯部揚げになっている2種類ありました。
どちらもおいしかったです。
メニューと注文方法
よしやは先払いのセルフサービス店です。
メニューについて
▲メニュー表は2021年3月訪問時の写真です。(大きな写真)
- 讃岐もち豚の肉うどん(温)
- 讃岐もち豚の肉ぶっかけ(冷)
- 温玉月見うどん(温・ぬるい)
- 温玉ぶっかけ(冷)
- かけうどん(温・冷・ぬるい)
- ぶっかけうどん(冷)
- しょうゆうどん(冷)
- 季節メニュー
- 炙っていいとも!
- すだちひやひや
- しっぽくうどん
大きさは小(1玉)、中(2玉)、大(3玉)の3種類です。
一部メニューは小と中サイズのみです。
サイドメニューはおにぎり、天ぷら、フライなどがあります。
注文方法について
よしやは食券機タイプの先払いセルフサービス店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- 入店
- お冷を取る
- 食券機で注文
例「イリコかけ豚 小」のパネルをタッチ
天ぷらなどが欲しければ併せて食券を購入
食券機にお金を投入してお会計 - 店員さんに食券を渡す
- うどんを受け取る
- 薬味などを好みで入れる
- 好きな席に座る
- いただきます
- ごちそうさま
- 食器を返却口へ
- 退店
初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。
食券機
お店に入ってすぐ目の前にはタッチパネル式の食券機があります。
写真付きのメニューが表示されていて、併せて「定番」とか「迷ったらコレ」、「基本」、「一番人気」などのマークがついているので選ぶ時の参考になります。
初めてでも分かりやすいです。
食券機の隣にはサイドメニューのフライや天ぷらがあります。
こちらは上段下段で値段が分かれているので、値段に合わせた天ぷらの食券を購入します。
食券を買った後、「やっぱり天ぷらも欲しいなぁ」って時は店員さんに伝えればサイドメニューのみ現金対応もして下さるそうです。
動画でチェック
こちらの動画でよしやの大将が食券機の使い方を説明してくれています。
よしやの雰囲気
店内やお店の周囲など雰囲気をご覧ください。
店内の様子
▲薬味コーナー
ネギやショウガの薬味はうどんを受け取るところにありセルフで入れます。
▲テーブル席
木の温もりを感じるテーブル席です。
ベンチシートの広々とした席です。
▲座敷席
小上がりのフローリングタイプです。
写真に収まってないのですが、左にもう1テーブルあります。
▲カウンター席
カウンター席はこちら、変わった形の椅子が面白いです。
お店の外の様子
▲店舗外観
丸亀自動車学校や産直市の讃さん広場、パパベルのパン屋さんがある道沿いにあるお店です。
背の高い大きな看板が目印です。
▲お店の入り口
お店の入り口にはメニューの看板が置かれていて、定番メニューや季節メニューの案内がありました。
▲お店のすぐそばには飯野山
お店の後ろには讃岐富士とも呼ばれる飯野山がそびえています。
「ザ・山」といった感じの絵に書いたようなキレイな形をしています。
お土産・ネット通販
よしやではお土産うどんの販売もあり、自宅で讃岐うどんを楽しむことができます。
ネット通販で購入することもできます。
お土産コーナー
お土産コーナーはこちら。お店に入ってすぐのところにあります。
紙袋に入っていてパッケージのデザインもオシャレでパッと見うどんが入ってるとは思わなかったくらい。
カフェとかで置いてるコーヒー豆の袋みたいな感じでオシャレなのでお土産にも喜ばれそうです。
通販・お取り寄せ
公式の通販サイトは▲です。
アクセス
純手打うどんよしやは、丸亀自動車学校や産直の讃さん広場から国道11号方面にへちょっと行ったところにあるお店です。
自動車
▲丸亀市内、国道11号線のほうからやってきたらこの方向です。
国道11号線、土器川の東隣、飯野の交差点から飯山方面に曲がったらひたすらまっすぐ。
パパベルのパン屋さんを越えてまだまっすぐ道なりです。
県道18号線(府中線)から来たらローソンやコンクオーレ(ピザ屋さん)のある交差点を南に曲がってすぐのとこです。
▲南から来るとこの方向。
県道22号線(善通寺綾歌線)からだと、ほぐし家 Hands.R丸亀店近くの三叉路で曲がってまっすぐです。
丸亀自動車学校や産直の讃さん広場を超えて少し進むと見えてきます
駐車場
▲お店の前の駐車場
お店の前に数台分停められます。
▲お店の横の駐車場
お店の横にちょっと広めの駐車スペースがあり、こちらの方が広くたくさん停めれるようになっています。
高速道路から
上り線からは善通寺IC
愛媛県、高知県方面から高速道路を走ってくるなら善通寺ICが最寄りのインターチェンジです。
善通寺ICから「よしや」までは下道で約5.4 km(約12分)です。
下り線からは坂出IC
香川県東部、徳島県東部、淡路島のほうから高速道路を走ってくるなら坂出ICが最寄りのインターチェンジです。
瀬戸大橋を渡ってくるなら坂出ICが最寄りのインターチェンジです。
坂出ICから「よしや」までは下道で約4.4 km(約8分)です。
香川県内のインターチェンジからの目安
よしやから各インターチェンジまでの距離と時間をまとめました。
名称 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
府中湖PA/SIC | 10.4 km | 15分 |
坂出IC | 4.4 km | 8分 |
善通寺IC | 5.4 km | 12分 |
三豊鳥坂IC | 14.4 km | 25分 |
一番近いのは坂出ICで、「よしや」までは約8分です。
ただし、愛媛県や高知県から上り線でやってきた場合は1つ前の善通寺インターで降りるのがおすすめです。
公共交通機関
最寄り駅
よしやに近い最寄り駅は次の通りです。
駅 | 徒歩 | 自転車 | 自動車 |
---|---|---|---|
琴電琴平線 琴電琴平駅 駅前の様子 |
10.1 km / 2時間2分 |
10.1 km / 47分 |
11.5 km / 20分 |
駅からのルート | |||
琴電琴平線 榎井駅 駅前の様子 |
9.2 km / 1時間50分 |
9.2 km / 43分 |
9.6 km / 17分 |
駅からのルート | |||
琴電琴平線 羽間駅 駅前の様子 |
7.0 km / 1時間24分 |
7.0 km / 33分 |
7.4 km / 12分 |
駅からのルート | |||
琴電琴平線 岡田駅 駅前の様子 |
6.2 km / 1時間15分 |
6.2 km / 29分 |
7.3 km / 12分 |
駅からのルート | |||
琴電琴平線 栗熊駅 駅前の様子 |
6.5 km / 1時間20分 |
6.5 km / 30分 |
6.7 km / 12分 |
駅からのルート | |||
琴電琴平線 羽床駅 駅前の様子 |
8.1 km / 1時間40分 |
8.1 km / 38分 |
8.6 km / 15分 |
駅からのルート | |||
JR予讃線 坂出駅 駅前の様子 |
6.8 km / 1時間25分 |
6.8 km / 32分 |
7.3 km / 15分 |
駅からのルート | |||
JR予讃線 宇多津駅 駅前の様子 |
5.8 km / 1時間12分 |
5.8 km / 27分 |
7.0 km / 13分 |
駅からのルート | |||
JR予讃線 丸亀駅 駅前の様子 |
6.0 km / 1時間16分 |
6.0 km / 28分 |
6.3 km / 14分 |
駅からのルート | |||
JR土讃線 金蔵寺駅 駅前の様子 |
6.4 km / 1時間20分 |
6.4 km / 30分 |
6.6 km / 14分 |
駅からのルート |
※おおよその距離、おおよその時間です。時間帯・交通量により変動があります。目安としてください。
※「自転車」・・・レンタサイクルもしくは輪行など
※「自動車」・・・タクシーなど
駅周辺のタクシー、レンタサイクル、バスの情報は調査中です。
県外から来られる場合
レンタカー
近くの宿・旅館・温泉
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!