本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
この記事は坂出市の「がもううどん」について書いています。
香川の有名うどん店の一つである「がもううどん」!
周りは田んぼと民家しかないような静かなところ。
のどかな田園風景を眺めながら外で食べるうどんはまったりしていていいもんです。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
今後もSNSなどをチェックし追記・更新していく予定ですが、調査したときから変わっている場合もございますので予めご了承ください。
このページの目次
がもううどんの基本情報
※情報は2018年8月14日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- がもううどん (ガモウウドン)
- 料理の種類
- うどん
- 所在地
- 〒762-0023 香川県坂出市加茂町420-1
- 営業時間
- 8:30~13:00
※麺売り切れ次第終了 - 定休日
- 日曜、月曜、不定休あり
- 電話番号
- 0877-48-0409 (カーナビ用)
- 参考予算
- 150円~
- WEBサイト
- SNS
がもううどんへのアクセス
電車での最寄り駅はJR鴨川駅になります。
ただ、お店と駅の距離がちょっと離れているかな?って感じなので駅からはタクシーなどを利用するのが無難かもしれません。
他のブログ等を見ていると鴨川駅から15分ほど歩いて行く方もいるようです。
我が家は基本的に車移動なので、車で来店してます。
のどかな田園風景
周りは田んぼに囲まれたのどかな田園風景の中のうどん屋さん。
大きな道路からも少し離れて入り込んだところにあるお店なので車の音とかもあんまり気にならず、自然の音の中って感じです。
田舎らしくて風情があっていいものです。
うどんを食べる席も外にあるのでのどかな景色を眺めながらのんびりとした気分でうどんをすすれます。
行列の人気店
讃岐うどんの有名人気店の一つである「がもううどん」。
お昼時ともなれば行列が・・・
日、月曜は定休日なので、やっぱり土曜日や平日でもお昼時は行列ができるのかなって思います。
おススメは平日の昼前10時ごろと言ったところでしょうか。
平日木曜日の10:30頃に来店したときは行列もなくスグに食べれました。
また、外での席で食べることが多いので雨の日も狙い目かも!?
でも、外の席にはパラソルや屋根があるし、店内にも席があります。
がもううどんへの行き方
のどかな田園風景の中のうどん屋さん。
周りは田んぼと民家ということもあり、大きな道からは少し入り込んだところに建っています。
初めての人だとどこから入ったらいいのかと迷ってしまうかも?
と言っても今の時代、カーナビや地図アプリがあるので大丈夫だとは思いますが念のため(;^ω^)
簡単にですが、「がもううどん」までの道のりをご紹介します。
国道11号線からの入り口
入っていく道は他にもありますが、あたくしがいつも使うルートをご案内します。
国道11号線の加茂町交差点を北に曲がります。
高松方面から西に向かっている場合、国分寺から坂出に入ってすぐの大きな下り坂を降りたところの信号を右折します。
山下うどんの看板が目印の交差点で、看板とは反対側に曲がっていきます。
交差点を曲がってからお店まで
交差点を曲がってちょっと行くと▲のようなところに出ます。
ここを左折します。
ちょうど写真に軽トラックが写ってますね。
軽トラックと同じほうに左折していきます。
左折すると▲の写真のような感じです。
割と細い道なので対向車が来ないことを祈りましょう
進んでいくと駐車場に出ます。
写真でも向こうに車が停まっているのが見えます。
がもううどんの駐車場
この写真は入ってきた道と反対方向から撮ったものです。
真ん中の白い家の左にある道が入ってきた道です。
駐車場は広くてたくさん車が停めれるようになってます。
車を停めて降りるとのどかな景色が広がってます。
メニューと注文方法
「がもううどん」はセルフ方式のうどん屋さんです。
メニューについて
メニューはシンプルです。
食べたいうどん玉の大きさと温かいか冷たいかのどっちかを組み合わせます。
うどん玉の大きさは3種類です。
- 小 1玉
- 大 2玉
- 特大 3玉
注文の時に麺の温・冷を選んでお店の人に伝えます。
・だしはかけうどんが良ければかけだし(温・冷)をかける。
・ぶっかけにしたければ濃口だしをかける。
・醤油かけにしたければお醤油をかける。
といった感じで好きに食べることができます。
トッピングは天ぷら、あげ、温泉たまご、生卵があります。
天ぷらは色々種類がありました。
注文方法について
「がもううどん」はセルフ店です。
お店に入ったら、注文して、うどんをもらい、お好みでサイドメニューを取って、お会計をして、席について、食べて、返却口に返して、ごちそうさまするタイプのお店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- お店に入ってすぐのところで注文をします。
- 例「温かいの小」
- うどんが入った丼を渡されます
- てんぷらやあげ、卵などのサイドメニューが欲しければ取ります
- お店の方が値段を言ってくれるので支払います
- お会計をした奥にかけだしの入ったタンク(冷たいの)や鍋(熱いの)やぶっかけにする用の濃口のだし、醤油うどんにする用のお醤油があるので好きなものをかけます
- 好みで、ねぎやしょうがを乗せたり七味を振りかけます
- かけだしのタンクの横にウォーターサーバーがあるのでそこでお冷を取ります
- 好きな席に座ります
- それではいただきます!
- 食べ終わったら、返却口まで持って行きます
- だしなどの食べ残しがある場合は事前に外にあるバケツに捨てておきましょう
- ごちそうさまでした!
がもううどんで食べたうどん
「がもううどん」と言えば温かいうどんに熱い出汁ですね。
夏の暑い日でも温かいうどんを頼むことが多いです。
むっちりとした弾力の麺と香りのよいお出汁の組み合わせが絶妙なんです。
トッピングからはちくわ天を選ぶことが多いかな。
他にはお揚げを選ぶこともあります。
ネット上では「がもううどん」のお揚げが人気の声をよく見かけます。
それでは「がもううどん」で実際に食べたうどんを紹介します。
温かいの大とちくわ天
「がもううどん」では暑い日でも温かいうどんに熱い出汁を頼むことが多いです。
むっちりとした麺と香りのよいお出汁の組み合わせです。
すっきりと澄んだ綺麗な黄金色でありながら香りとだしの旨味がしっかりとしたお出汁です。
ここに天ぷらを乗っけてだしを吸わせて食べるのがおいしいです。
冷たいの小とちくわ天
暑い日に外で食べるので冷たいかけうどんを食べることもあります。
もちろん冷たいうどんも美味しい!
のど越しがよくツルっと食べれる。
出汁もあっさりとしながらも香りがよく冷たいのもおいしかったです。
がもううどんのお店の雰囲気
お店の中
店内に入るとお出汁のいい香り~
厨房の大きな釜ではうどんが茹でられていました。
「がもううどん」と言ったら店先で食べるイメージがありますが、店内にも食べれるテーブルやいすはあります。
天気のいい日なら外の席で景色を眺めながら食べるのが良いと思います。
お店の外
お店の外にテーブルとイスが用意されてるので好みの場所で食べます
青空の下で食べるうどんは格別です!
イスやベンチに座れなくても、のどかな景色を食べながら立ち食いするのも良いかもですね。
お土産・通販
お店の横にあるお土産用うどんとソフトクリームのお店です。
半生麺とだしがセットになったうどんのセットや醤油かけに使っている特製のお醤油などが販売されています。
お土産に買って帰っても良いし、遠方からの方だと発送もしているようなので送っても良いですね。
ソフトクリームは塩江にあるふじかわ牧場のソフトクリームのようです。
がもううどんの通販
遠くてなかなか来れないという方は▼のような「がもううどん」のネット通販もあります。
映画UDON
「がもううどん」は 0:42:09 あたりの場面で登場しています。
主人公たちが作るタウン情報誌が売れ始め、讃岐うどんブームの始まりが見えてきたころのシーンでお店の外観が登場してます。
映画UDONは、本広克行が監督で2006年に公開です。
1990年台後半から2000年台にかけて讃岐うどんがブームになっていく様子。それによって起こった様々な問題点。ブームのその後などがリアルに描かれています。
この映画からももう15年。
2020年になっても全国各地から讃岐うどんを食べに来る人がいて、お店に長蛇の列を作るなど、讃岐うどんの人気はまだまだ健在です。
香川に来られる際はこちらを鑑賞してから来ると何倍も楽しめるんじゃないかと思います。
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!