ヨーグルトメーカーの衛生面が気になる

レシピ_甘酒_本体にセットする_ヨーグルトメーカー_2022-03-18

「衛生面」だなんて堅苦しい言葉が出てくると、作るのが難しいのかなぁってなりますよね。

衛生面って言葉だから難しそうに感じるのですが、要は「安心安全で美味しいヨーグルトを作るためにはどうしたらいいのか」ってことです。

せっかく作ったのに雑菌が繁殖して食中毒に、お腹痛くて病院へ・・・ってなると悲しいし辛い。

そうならないためにはどんなことに気を付けたらいいのかを調べてみることにしました。

答えを先に言うと「消毒をちゃんとして食中毒を防ごう」とか「手洗いや手指消毒をこまめに」とか「使う食材は新鮮なものを」って感じです。

とにかく消毒が大事です。

ヨーグルトメーカーは乳酸菌などを種菌にして増やしてヨーグルトを作る器械です。
なので菌が繁殖しやすい温度と湿度を保つ、いわば菌の繁殖しやすい環境を作ります。

このときに雑菌やカビ菌などが入り込むと一緒に繁殖してしまいます。
なのできちんと殺菌消毒して入り込ませないようにすることが大切になります。

詳しい消毒の仕方や気を付けるポイントをさらに詳しくまとめてみました。

衛生面で気を付けるポイント

乳製品を自宅で発酵させるので怖いのは食中毒。
乳酸菌を発酵させてたつもりが雑菌を繁殖させてた!とかカビが生えてしまった!ってなると最悪です。
知らないうちに食べて食中毒になりお腹が痛くて病院へ・・・
なんてことにならないためにも作る際の衛生面には気を付けたいところですね。

とは言ってもどんなことに気を付けたらいいの?
手洗い?消毒?他には何にしたら良いの?
と気になっている方もいらっしゃるかと思います。
そこで、衛生的に作る上で必要なことを調べて簡単にまとめてみました。

次の3つのポイントに気を付けて作って楽しみたいですね。

手洗い・手指消毒を丁寧に行う

これは手づくりヨーグルトに限らず、調理をする上での基本です。
手洗い、手指消毒を満遍なく丁寧に、そしてこまめに行うことが大切です。

なぜなら手には無数の細菌がついていると言われています。
その金の付いた手で触れると、触れたところにも菌が付着してしまいます。
せっかく容器や器具を消毒したのに手から菌が写ったってなると意味がありませんし残念過ぎます。

また、いたるところに菌はいます。
一度手を洗ったからと言って、いろんなところを触っちゃうとそこから菌をもらってくることになってしまいます。
なので、調理中もいろんなものを触ったらこまめに手洗い・手指消毒を行いましょう。

容器の殺菌消毒を正しく行う

手作りヨーグルトの材料となる牛乳は、開封後は微生物が繁殖しやすい食品です。
市販品のヨーグルトを作る工場では、清潔でよく整備された環境で作られています。
それと同等の作業をご家庭で行うのはなかなか困難です。
とは言え、出来る限り丁寧に洗い正しい方法で殺菌消毒を行うことが大切です。

食器用洗剤でしっかりと隅々まで洗ったのちに熱湯や食器用アルコールスプレーを使って消毒を行います。
消毒後は布巾で拭いたりはせずに乾かして使用しましょう。
また、消毒した容器や器具もあまり触らないようにしましょう。

牛乳は未開封の新しいものを使う

開封すると空気中の雑菌が入り、そのまま種菌と一緒の繁殖してしまいます。
なので、未開封のものをそのまま使う必要があります。
出来るなら、牛乳パックごと作れるようなヨーグルトメーカーだとより衛生的に作れると思います。

消毒の仕方

消毒の仕方はいろいろあるのですが、一般的で手軽にできる2つを紹介したいと思います。

熱湯消毒

これは簡単に言うと熱湯をかけて水切りをする方法です。
80℃以上のお湯を10秒以上直接かけることを熱湯消毒と呼び、熱のちからで消毒します。
詳しい手順は以下の通りです。

  1. 食器用洗剤でよく洗います
  2. 洗剤をすすぎ、しっかりと水を切ります
  3. つけ置きようの桶などに入れ、沸騰したお湯を注いで2~3分つけ置きします
  4. つけ置き後はよく水気を切って自然乾燥させます。
    この時拭きとりは不要です

※容器や器具の素材によっては熱に弱いものもあるため煮沸消毒は避けて熱湯消毒で行ってください。

アルコールスプレー

食器用アルコールスプレーを噴霧し乾燥させる方法です。
アルコールは食器用とかキッチン用と書かれたものを推奨します。
食器用やキッチン用と書かれたものの多くは「食品由来の原料や食品添加物が原料となっています。
なので口に入れるものを扱うところでも安心して使用することができます。
詳しい手順は以下の通りです。

  1. 食器用洗剤でよく洗います
  2. 洗剤をすすぎ、しっかりと水を切ります
  3. 食器用アルコールスプレーを満遍なくかけます
  4. キッチンペーパーなどの上に置いてよく乾燥させます
    この時拭きとりは不要です

※アルコールが使えない素材の容器もあります。
使用前に事前によくご確認ください。

消毒後は

消毒後は布巾で拭いたりはせずに乾かして使用しましょう。
いくらきれいに洗濯した布巾とは言え雑菌がついています。
その布巾で拭いてしまうと、せっかく消毒して滅菌したところに菌を擦り付けてしまうようなものです。
水きりをしたり自然乾燥させるのがベストです。

また、消毒した容器や器具もあまり触らないようにしましょう。
こちらもキレイに手洗い手指消毒をしたとは言え、手には無数の菌が付着しています。
また、手洗い後別のものを触ってしまっていたらそこからさらに菌が付着します。
なので、必要以上に容器や器具を触らないようにしましょう。
特に、食品が触れる部分や容器の内側は触れないように気を付けてください。