本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
この記事はまんのう町の「三嶋製麺所」について書いています。
三嶋製麺所はざっくり書くと次のようなお店です。
- まんのう町にある
- 朝10時オープン
- 定休日は金曜
- 山間にあり、入り口がちょっとわかりにくい
- 看板やのれんは無い
- メニューは温・冷と大・小のみ
- 醤油で食べる店
- 製麺所スタイルのセルフ店
- テーブル席のみ
- 駐車場は店の横に数台分有り
- 映画UDONに出演
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
ちなみに最終の訪問日は2020年7月ですが、過去にも何度か伺ったことがあります。今後も訪問したときには本記事に追記・更新していく予定です。
このページの目次
三嶋製麺所の基本情報
※情報は2020年7月12日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- 三嶋製麺所 (ミシマセイメンジョ)
- 料理の種類
- うどん
- 所在地
- 〒766-0203 香川県仲多度郡まんのう町川東276
- 交通手段など
- 国道438号線をずーーっと南下。
元の琴南中学校のところを超えてすぐを左へ。 - 営業時間
- 10:00 ~ 16:30
- 定休日
- 金曜日
- 電話番号
- 0877-84-2266 (カーナビ用)
- 参考予算
- 140円~
- WEBサイト
- ホームページ
メニューは熱いか冷たいか
メニューはシンプルに熱いのか冷たいのです。
店内に入るとお店の人に「熱いんですか?冷たいんですか?」と聞かれます。
初めてだとちょっとどぎまぎしてしまうのと何のことだろう?って思うかもしれません。
これはうどん玉を熱いのか冷たいのか選んでください、という意味です。
醤油で食べる店
元々製麺所と言うこともあってなのか、出汁はありません。
うどん玉の入った丼を受け取ったら薬味を入れてしょうゆで食べます。
テーブルの上にはネギや卵、唐辛子などもあります。
三嶋製麺所で食べたうどん
「三島製麺所」で食べたうどんを紹介します。
また、今後食べたものも追記していく予定です。
冷たいうどん、小
写真は小1玉です。(2020年7月訪問)
ネギと唐辛子を乗せて醤油を回しかけていただきます。
細目のしなやかな麺は伸びがよくきれいです。
喉越しの良いツルツルうどんです。
醤油で食べるシンプルさがいいですね。
薬味で乗せた唐辛子が思ってたより辛みがありました。
ちょっと足すくらいでちょうどいいかもしれません。
冷たいうどん、大
写真は大2玉です。(2020年7月訪問)
2玉だとこれくらいのサイズ感です。
味の感想は▲と同じになるので省きます
メニューと注文方法
三嶋製麺所はセルフサービスのお店です。
メニューについて
メニューはシンプルに熱いか冷たいかだけです。
ここに薬味を乗せてしょうゆをかけてしょうゆうどんで食べます。
生卵もあるので、熱いのにかけて釜玉にして食べることもできます。
大きさは小(1玉)、大(2玉)の2種類あります。
注文方法について
三嶋製麺所は後払いのセルフサービス店です。
お店に入ったら、注文し、うどん玉の入った丼を受け取り、薬味を乗せたら席に着き、醤油をかけたらいただきますして、食べ終えたら食器を返却して、お会計をして、ごちそうさまするタイプのお店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- お店に入ります
- お店の方に注文をします
例「あついの小」 - うどんを受け取ります
- 薬味コーナーでネギなどを乗せます
- 席に着きます
- 醤油をかけます
- それではいただきます
- 食べ終わったら丼を返却しに行きます。
- お会計をします
食べたものを自己申告。卵を取っていたら併せて伝えます。 - ごちそうさまでした
初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。
三嶋製麵所の雰囲気
入ってすぐのところに注文カウンターがあり、その反対側がこちらの写真です。
テーブル席の上には、卵、ネギ、唐辛子、箸、醤油などが置かれています。
ちょっと狭いですが、10人くらいは座れそうです。
お店を出たところにも机といすがあります。
天気のいい日はこちらで食べると気持ちいいかもしれません。
映画UDONでもユースケ・サンタマリアと小西真奈美がここでうどんをすすっているシーンが流れていますね。
入り口に看板も暖簾もないので初めて来たときはここで合っているのかな?開いてるのかな?とちょっとドキドキしました。
映画UDON
「三嶋製麵所」は最初のほうの場面で登場しています。
映画UDONは、本広克行が監督で2006年に公開です。
1990年台後半から2000年台にかけて讃岐うどんがブームになっていく様子。それによって起こった様々な問題点。ブームのその後などがリアルに描かれています。
この映画からももう15年。
2020年になっても全国各地から讃岐うどんを食べに来る人がいて、お店に長蛇の列を作るなど、讃岐うどんの人気はまだまだ健在です。
香川に来られる際はこちらを鑑賞してから来ると何倍も楽しめるんじゃないかと思います。
アクセス
「三嶋製麵所」は、国道438号線を南下し、元の琴南中学校のすぐ近くにあります。
自動車
▲南下してきたらこの方向
右に街灯があります。この街灯の反対側のところから左折して入っていきます。
▲徳島県のほうからやってきたらこの方向。
ちょうどピンクの自動車が出てきています。
ここに向かって右折します。
角を曲がったら
国道から折れて少し進むとこちら。
橋を渡って突き当りを右に進みます。
右に曲がってすぐがこちら。
正面の電柱のあるところがそうです。
自動販売機が目印です。
駐車場
▲駐車場はお店の隣です
少し狭いですが数台停めれます。
自動車でここまで来るのはちょっと難易度高めかな、と思います。
高速道路から
上り線からは大野原IC
愛媛県、高知県方面から高速道路を走ってくるなら大野原ICが最寄りのインターチェンジです。
大野原ICから「三嶋製麵所」までは下道で約36.0 km(約49分)です。
下り線からは白鳥大内IC
徳島県東部、淡路島のほうから高速道路を走ってくるなら白鳥大内ICが最寄りのインターチェンジです。
白鳥大内ICから「三嶋製麵所」までは下道で約48.0 km(約1時間8分)です。
香川県内のインターチェンジからの目安
各インターチェンジから「三嶋製麵所」までの距離と時間をまとめました。
名称 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
引田IC | 53.7 km | 1時間17分 |
白鳥大内IC | 48.0 km | 1時間8分 |
津田東IC | 44.5 km | 1時間4分 |
津田寒川IC | 39.5 km | 57分 |
志度IC | 39.2 km | 57分 |
さぬき三木IC | 32.8 km | 50分 |
高松東IC | 30.4 km | 47分 |
高松中央IC | 26.9 km | 41分 |
高松檀紙IC | 22.9 km | 35分 |
高松西IC | 21.5 km | 32分 |
府中湖PA/SIC | 20.6 km | 30分 |
坂出IC | 24.9 km | 36分 |
善通寺IC | 22.8 km | 32分 |
三豊鳥坂IC | 26.9 km | 38分 |
さぬき豊中IC | 29.8 km | 42分 |
大野原IC | 36.0 km | 49分 |
一番近いのは府中湖PA/SICで、「三嶋製麵所」までは約30分です。
ここで、愛媛県・高知県から高速道路でやってきたとします。
香川県の最も西にあるインターは大野原ICを基点に考えると次のようになります。
大野原ICから府中湖PA/SICまでは高速道路で約30分ほどかかります。
つまり、府中湖PA/SIC経由では、高速30分、下道30分の60分掛かります。
となると、大野原ICで降りて下道で49分で行くほうが早いですね。
高速道路代も節約になります。
同じように反対側、徳島県東部や淡路島・明石海峡大橋からやってきた場合も同じです。
白鳥大内ICから下道がコスパが良いです。
公共交通機関
一番近い駅はJR土讃線の塩入駅です。
とはいえ、約14kmあり、徒歩なら3時間くらい掛かる距離感です。
ということで徒歩・自転車は無しとして、タクシーに乗りやすい少し大きめの駅として考えると次のようになります。
●JR土讃線の琴平駅
JRからだと琴平駅が一番近い駅になります。
「三嶋製麵所」まで、約16.6kmで、タクシーだと25分くらいです。
●琴電琴平線の琴電琴平駅から挿頭丘駅
琴電の場合は、琴電琴平駅から挿頭丘駅にあるどの駅でも距離感はほとんど変わりません。
「三嶋製麵所」まで、だいたい17km前後で、タクシーだと28分くらいです。
徒歩
一番近い駅からでも、3時間コースです。
レンタサイクル
一番近い駅からで、1時間ちょっとくらいです。
タクシー
JR琴平駅からは、自動車で約25分ほどです。
琴電琴平線 琴電琴平駅からは、自動車で約25分ほどです。
琴電琴平線 挿頭丘駅からは、自動車で約28分ほどです。
※タクシー会社の情報は調査中です。
レンタカー
近くの宿・旅館・温泉
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!