本ページはプロモーションが含まれています
讃岐うどん@ゆり子飯のゆり子です。
この記事は坂出市の「めんや七福別邸」について書いています。
めんや七福別邸はざっくり書くと次のようなお店です。
- 坂出市にある
- 10:00 ~ 15:00
- 水曜が定休日(第三水曜は営業)
- メニューが豊富
- サイズは小・大
- 1玉が大きめ
- フルサービス店
- テーブル席と座敷席
- 坂出インターから約4分
- 駐車場は広く停めやすい
- めんや七福の支店
- 金のうどん
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
まずは目次から気になるところをご覧ください。
ちなみに最終の訪問日は2020年7月ですが、過去にも何度か伺ったことがあります。今後も訪問したときには本記事に追記・更新していく予定です。
このページの目次
めんや七福別邸の基本情報
※情報は2020年7月21日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- めんや七福別邸 (メンヤシチフクベッテイ)
- 料理の種類
- うどん
- 所在地
- 〒762-0025 香川県坂出市川津町3355-2
- 交通手段など
- 坂出ICから約4分
- 営業時間
- 10:00 ~ 15:00
- 定休日
- 水曜
ただし第三水曜は営業 - 電話番号
- 0877-35-7567 (カーナビ用)
- 参考予算
- 230円
- ホームページ
金のうどん
金の釜揚げや金のざると言った金のうどんメニューがあります。
こちらはつけ出汁の中に金粉が入っていたり、名前だけでなく見た目にリッチなうどんです。
釜あげに関しては「金の~」と言われる理由はもう一つ。
麺と一緒に注がれる釜湯は一般的には普通の茹でた釜のお湯なんですが、金の釜揚げは出汁が入っています。
これはつけ出汁が食べていくうちに薄まらないようにと言う工夫からされているものだそうです。
ボリューム満点のうどん
七福別邸のうどんはボリューム満点です。
小でも2玉はあろうかというボリューム感。
うどんが出てきた時にちょっとした驚きがあるくらいです。
小だけでお腹いっぱいになりました。
めんや七福の支店
高松の県庁近くにある人気うどん店の一つに「めんや七福」があります。
今回訪問した坂出のお店は「めんや七福」の坂出店となります。
めんや七福本店の公式Facebookページでも坂出店や七福別邸の記載があり、営業日のお知らせやメニューの紹介がされています。
お店のメニュー表のところにも「めんや七福」の文字と七福神の恵比寿さんのロゴマークが入っています。
店名を普通に「坂出店」とせずに別邸と言うのがなんだかオシャレですね。
めんや七福別邸で食べたうどん
「めんや七福別邸」で食べたうどんを紹介します。
また、今後食べたものも追記していく予定です。
金の釜揚げ
写真は小1玉です。(2020年7月訪問)
麺も出汁も熱々です。
出汁に金粉がパラパラっと散って高級感あふれる釜揚げです。
まずは出汁だけ一口。
ほんのりと甘みのあるお出汁は優しく上品な感じ。
麺の釜湯にも出汁が入っているそうなので、麺だけで。
かけうどんのようなガッツリ出汁って感じではないです。
ほんのり出汁入っとるかな?って感じです。
なので、つけだしにつけても出汁の風味を損なうことなく、あくまで薄まらない程度のいい濃さだと思います
実際、最後まで出汁が薄まったことを感じさせずに食べ切ることができました。
食べきることはできたもののボリュームがすごいです。
出てきた時に、あれ?頼んだの小だよね?って思ってしまったくらい。
2玉くらいあるんじゃないかと思う量ですが「小」です。
とんかつカレーうどん
写真は小1玉です。(2020年7月訪問)
紙エプロンとれんげとおしぼりが付いてきました。
それではエプロンをして早速いただきます。
とにかく具沢山でたっぷりのカレーうどん。
ねぎ、福神漬け、キツネ、かまぼこ、肉・・・いろいろ入っていました。
器から溢れんばかりのカレーは見るだけでおなか一杯になりそうなボリューム感。
カレールーは出汁で割ったさらさらタイプのカレー出汁です。
そこに乗るのは大きなトンカツ。
綺麗に揚がったトンカツは揚げたて熱々で肉厚の美味しそうなトンカツです。
カツを持ち上げると肉汁がしたたりとても美味しい。
とんかつだけでも絶品です。
カレーは中辛くらいかな、ピリッとくる感じ。
入ってる牛肉が思ったより大きいです。主役はトンカツじゃないの?と思うほどに。甘くて肉うどんに乗せてるようなタイプのお肉です。
キツネは小さいながらもしっかり味がついてておいしい。
めっちゃ贅沢なカレーうどんでとても美味しかったです。
メニューと注文方法
めんや七福別邸はフルサービスの一般店です。
メニューについて
▲メニュー表は2020年7月訪問時の写真です。(大きな写真)
- 鍋焼きうどん
- カツカレーうどん
- エビかつカレーうどん
- カレーうどん
- Wカツカレーうどん
- かけうどん
- きつねうどん
- わかめうどん
- 醤油うどん
- 湯だめうどん
- お子様うどん
- おろしぶっかけうどん
- ざるうどん
- いか天ざるうどん
- とり天ざるうどん
- 釜玉うどん
- 釜揚げうどん
- 金の釜揚げうどん
- 肉うどん
- 別邸えびすぶっかけ
- 肉ぶっかけうどん
メニュー表に乗っているのは小(1玉)です。
それ以降1玉増しごとにプラス100円になっています。
そのほか期間限定メニューもありました。
サイドメニューは天ぷらやおでん、おむすび、いなりがあります。
注文方法について
めんや七福は前払いのフルサービス店です。
お店に入ったら、注文し、お会計し、席に着き、うどんを持ってきてくれたら、食べて、食べ終わったら器はそのままに、お店から出ていくタイプのお店です。
簡単に入店から退店の流れをまとめてみました。
- お店に入ります
- お店の方に注文をします
例「カツカレーうどん 小」 - おにぎり、おでんが欲しければ取ります
天ぷらが欲しければ併せて注文します - 席に着きます
- うどんが運ばれてきます
- それではいただきます
- 食べ終わったら器などはそのままにお店を出ます
- ごちそうさまでした
初めての来店で手順がわからないときはお店の方に聞いたり前の人のやり方を見てマネするといいと思います。
めんや七福別邸の雰囲気
▲店内の様子です。
和風で明るく広い店内です。
たくさんのテーブル席があります。
お店の奥には座敷席もありました。
▲お店の入り口です。
高級感のある和風な店構えです。
黒い暖簾にはお店のロゴマークの七福神の恵比寿さんが描かれています。
入り口のところにもメニュー表の看板が出ているので入る前にこれを見て何を食べるかあらかた決めてから入るとスムーズですね。
お店の方が待っている目の前でメニューをあれこれどうしようと悩むのがプレッシャーに感じるあたくしには嬉しいポイントです。
後から来たお客さんに先を越されても気にせずじっくりメニューを選ぶことができました。
▲特徴的な三角屋根の大きな建物です。
趣のある和風な感じで、和食レストランとか和風カフェと言われても違和感ない感じですね。
アクセス
「めんや七福別邸」は、坂出から飯山に抜ける道沿いにあり、坂出ICからは国道11号線を高松方向に出たらすぐ側道へ、国道438号線の信号を右折してちょっと行ったところにあります。
自動車
▲国道11号線のほうからやってきたらこちら。
11号線の下をくぐったところからちょっと行ったらスグです。
▲飯山のほうからやってきたらこちら。
片側2車線で、お店は右側にあるパターンです。
駐車場
▲駐車場はお店の前とすぐ隣にあります。
広々とした停めやすい駐車場です。
高速道路から
最寄りは坂出IC
最寄りのインターは、坂出ICです。
坂出ICから「めんや七福別邸」までは下道で約2.0 km(約4分)です。
周辺のインターチェンジからの目安
めんや七福別邸から各インターチェンジまでの距離と時間をまとめました。
名称 | 距離 | 時間 |
---|---|---|
府中湖PA/SIC | 12.2 km | 18分 |
坂出IC | 2.0 km | 4分 |
善通寺IC | 9.4 km | 19分 |
一番近いのは坂出ICで、「めんや七福別邸」までは約4分です。
前後のICからはちょっと距離があるので坂出ICが便利です。
公共交通機関
最寄り駅
めんや七福別邸に近い最寄り駅はJR坂出駅です。
駅 | 徒歩 | 自転車 | 自動車 |
---|---|---|---|
JR予讃線 八十場駅 駅前の様子 |
4.8 km / 59分 |
4.8 km / 23分 |
6.3 km / 8分 |
駅からのルート | |||
JR予讃線 坂出駅 駅前の様子 |
2.6 km / 33分 |
2.6 km / 13分 |
2.8 km / 7分 |
駅からのルート | |||
JR予讃線 宇多津駅 駅前の様子 |
4.6 km / 57分 |
4.6 km / 22分 |
5.4 km / 11分 |
駅からのルート |
※おおよその距離、おおよその時間です。時間帯・交通量により変動があります。目安としてください。
※「自転車」・・・レンタサイクルもしくは輪行など
※「自動車」・・・タクシーなど
駅周辺のタクシー、レンタサイクル、バスの情報は調査中です。
レンタカー
近くの宿・旅館・温泉
さぬきうどん全店制覇
その名のとおり香川の讃岐うどん店が全店載っています。
あたくしは生まれも育ちも香川なんですが、いつも行くうどん屋さんは近所の決まったところばかり。
地元民って案外そういうものかもしれません。
なので、リビングに1冊、旦那はんの車の中に1冊。
遠出する or したときに取り出して行先を探したりしてます!