宅麺の「京紫灯花繚乱 京山椒薫る濃厚担々麺」を通販して食べた感想
yuriko
本ページはプロモーションが含まれています
今回は自宅で本格ラーメンが食べられる宅麺からお取り寄せです。
京紫灯花繚乱 京山椒薫る 濃厚担々麺は次のような商品です。
- 東京都新宿区にあるお店
- 担々麺
- 辣油・芝麻醤と濃厚白湯スープ
- 細麺
- 麺量140g
- ミンチ肉、ナッツ入り
- 追加で用意したいもの
温玉、ネギ、ご飯 - 宅麺.com 担々麺ランキング3位
ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。
初めての方は「宅麺のメリットとデメリット」もご覧になってみてください。
京紫灯花繚乱 京山椒薫る 濃厚担々麺の感想
商品ページを意識して盛り付けてみました。
それでは早速食べてみたいと思います。
食べた感想
赤く色づいたスープの上にはたっぷりのミンチ肉とナッツ、ネギ、そして温玉をトッピング。
見るからにおいしそうな担々麺です。
まずはスープを一口いただきます。
赤いスープの色と香辛料の香りから、結構辛めなのかなと思っていたのですが、全然辛くないです。
ほんのりピリ辛くらい。
辛味よりも香りの良さと旨味を感じられるスープです。
あたくし自身としては辛いのは好きなほうなんですが辛すぎるのは苦手なタイプでして、ほんのりピリ辛はちょうど良いおいしく食べられるくらいの辛さです。
香りは香辛料のスパイシーな香りがガツンと来ます。
一番強く感じたのは山椒かな。
あたくしは結構好みで食欲掻き立てられますが、これは好みの分かれる香りになるかもしれません。
旦那はんは、香りがちょっと・・・とあまり好みではないようでした。
麺は細めのストレートタイプです。
細くしなやかだけどコシのしっかりとした麺です。
担々スープをしっかり絡めてくれます。
具材もたっぷり入っていて大満足です。
ミンチ肉は肉肉しい風味で、ピリ辛なスープとよく合います。
これが麺に絡むとさらに最高です。
ナッツも歯ごたえがよく、良いアクセントになっています。
ローストされているのでほんのりと香ばしさもあり、とても美味しかったです。
途中でオススメトッピングの温玉を崩してトロトロの黄身を麺に絡める。
とろとろの黄身に、肉の旨味たっぷりのミンチ肉、ピリ辛のスープ、歯ごたえのあるロースとナッツ、コシのある細麺が見事に絡まりあって最高のハーモニーを奏でてくれます。
温玉が入ることで辛味も若干マイルドになるので辛いの苦手な方は食べやすくなると思います。
好みは分かれるかもしれませんが、個人的には程よい辛さとスパイシーな香りでとても好みの担々麺でした。
美味しかったです。
調理した感想
湯煎して、麺を湯がいて、盛り付けたら終わり。
とても簡単です。
今回のオススメトッピングは、温玉とネギです。
市販のものを使用したり、あらかじめカットされているものを購入したので割とお手軽に準備できました。
もちろん、自分で温玉を作ったりネギをカットしても良いのですがなるべくお手軽簡単にと思い購入してきました。
今回、他の具材は全部パッキングされているので、準備物も少なくて良いですね。
麺はかなりほぐれやすいタイプのものです。
鍋に入れるとひらひらとほぐれていき、お箸で軽く揺さぶるとあっという間に広がってお鍋の中で踊っていました。
また、細麺ということもあり、茹で時間も短く1分です。
短時間でパパッと作れるのは嬉しいところです。
スープと具材は別々にパッキングされており、時間差で湯煎に掛ける仕様になっていました。
ナッツは自然解凍でスグに良い感じ解凍されてほぐれていました。
湯煎されたミンチ肉からは憎々しい香りがしてきます。
これは美味しいやつです。
解凍されたスープはきれいな2層に分かれています。
上の油分が辣油かな?真っ赤で綺麗です。
器に注ぐと刺激的で食欲のそそる香りがしてきました。
う~ん、早く食べたい!
宅麺を買った感想
お値段は一袋、税抜930円でした。(2020年12月)
価格としては他の宅麺とそう変わらないくらいのお値段だと思います。
ちなみにお店で食べようとすると、880円なので宅麺の方がちょっとお高いかなっていう気がします。
でも数十円の差なので特別高いって感じは無いですし、パッキングするコストとか考えたら妥当なお値段な気がします。
実際にお店に行こうとしたら交通費などの旅費も上乗せされるのでそれを思ったらはるかに安く手軽に楽しめるのでいいなと思います。
また、宅麺は送料も上乗せされてきますが、一度に何個かまとめて購入すると1個当たりの送料を少し抑えることができます。
今回10個まとめて購入したので冷凍庫がパンパンになってしまいました。
賞味期限も40日なので大体1か月で食べきれる量で冷凍庫の容量と相談しながら購入することをお勧めします。
冷凍庫にストックしておいて食べたいときにチャチャっと調理して食べれる。
しかもそれがお店の味に引けを取らない絶品ラーメンなのだから買って大満足の商品です。
宅麺の「京紫灯花繚乱 京山椒薫る濃厚担々麺」のレシピ
- カテゴリ
- ラーメン
- 準備時間
- 5分
- 調理時間
- 10分
- 合計時間
- 15分
宅麺の「京紫灯花繚乱 京山椒薫る濃厚担々麺」を調理します。調理手順に書いているとおり基本に忠実に作ってみました。
材料(1人分)
-
宅麺の「京紫灯花繚乱 京山椒薫る濃厚担々麺」
1点 -
温泉卵
1個 -
きざみネギ
適量 -
ごはん
お好みで
届いた商品に入っているのは、麺とスープ(チャーシュー入り)だけになります。
これだけでも十分に美味しく作れるのですが、よりお店のラーメンに近づけるためにいくつかの材料は自分で用意します。
同封されている説明書には「オススメトッピング」として、次の2つが載っていました。
- 温玉
- ねぎ
その他にも店主のワンポイントアドバイスには「締め」としてご飯も書かれていました。
作り方
1. トッピングの準備
温玉は市販のものを用意しました。
ネギもあらかじめカットされているタイプのものです。
ごはんは食べる直前にお茶碗によそっておきます。
2. スープと具材を湯煎にかける
鍋にお湯を沸かします。
沸騰したらスープの袋を封を切らずに入れて10分ほど湯煎で温めます。
時間差でミンチ肉の入った具入り袋を封を切らずに投入し5分ほど湯煎にかけます。
3. 麺を茹でる
別の大きめの鍋にお湯をたっぷり沸かします。
沸騰したら袋から麺を取り出して鍋に投入します。
麺をほぐしながら1分ほど茹でます。
今回はピッタリ1分で茹でています。
お好みの固さで調整してください。
茹で終わりがスープや具材の湯煎終わりと一緒くらいになるように時間差で茹でるようにします。
茹で上がった麺はざるにあげてよく湯切りします。
4. 盛り付け
スープを入れる前に、器を温めておきます。
スープを湯煎したお湯、もしくは、麺を茹でたお湯を使うと良いです。
器を温めて水気を切ったら、湯煎で温めたスープを器に注ぎます。
湯煎で温めておいた具材(ミンチ肉)と自然解凍していたナッツを用意します。
湯切りした麺を器に盛りつけます。
付属のトッピング(ミンチ肉とナッツ)を乗せます。
この上に用意していたオススメトッピングを乗せたら完成です。
京紫灯花繚乱 京山椒薫る 濃厚担々麺について
▲の写真は宅麺.comより
商品ページに掲載されているラーメンの写真を見ながら、同じメニューを食べログで探してみました。
商品と全く同じではないのですが、「京山椒担々麺」というメニューがありました。
食べた方の写真も宅麺のパッケージ写真とよく似ています。
おおよそこれと同じかなって感じがします。
真っ赤なスープが辛旨そう。
宅麺 担々麺ランキング3位
こちらは宅麺.com の担々麺ランキングで3位です。(2020年12月時点)
担々麺
担々麺です。
辣油・芝麻醤と濃厚白湯スープ
商品ページの説明には「自家製の辣油・芝麻醤と濃厚白湯スープ」とあります。
自家製の辣油は、厳選した山椒・陳皮・桂皮・香味野菜からじっくりと香りを移し、のちに「辛みの強い唐辛子」・「香りの高い唐辛子」・「旨味のある唐辛子」をブレンドして作り上げるこだわりの辣油です。
合わせるスープは、豚と鶏からとった旨味が詰まった濃厚白湯スープ。
そこへ、ゴマの風味豊かな自家製芝麻醤が入った極上スープとなっています。
細麺
小麦の香り溢れるコシの強い特注細麺です。
店舗情報
「ラーメン店の仕事は火を灯すところからスタートし、お客様が来店することで花が咲く!」そんな明る店にしたいという店主の意気込みから名付けられたのがお店のグループ名にもなっている「灯花」です。
そこから、「京紫色」をモチーフに京都をイメージした和風で清潔感のある「京紫灯花繚乱」が誕生したそうです。
リアル店舗の情報については宅麺.comに書かれてる内容の受け売りになるので省略します。詳しくは商品ページをご覧ください。
梱包・包装
「要冷凍」のクール便で届きました。
早速オープンするとまずはクッション材。その下にラーメンの袋が重なっています。
10種類の宅麺のラーメンを注文したので一気に10袋届きました。
今回はその中から「京紫灯花繚乱 京山椒薫る 濃厚担々麺」を調理して食べたいと思います。
パッケージ
箱から「京紫灯花繚乱 京山椒薫る 濃厚担々麺」を取り出してみました。
簡易的な包装はあたくし好みです。
一袋は1食1人前です。
袋の上には賞味期限。
賞味期限は発送日から40日です。
入っているもの
袋の中には麺とスープ、具材(ミンチ肉、ナッツ)が入っていました。
麺は細く繊細そうな麺で小ぶりな印象。きれいにくるくるっと丸まってボールのようになっています。
スープは茶色っぽいけど所々赤く染まっているところもありピリ辛そう。
ミンチ肉、ナッツは別袋に入っています。たっぷりです。
概要・調理方法
麺やスープと一緒に商品説明や作り方の書かれたパッケージの紙が同封されています。
表側にはおいしそうな完成写真。
それから「入っているもの」「必要な道具」「オススメトッピング」が記載されています。
袋を開ける前にこの辺りを確認して材料を揃えておきます。に忠実に作っていきたいと思います。
FAQ
- 注文した感想を教えてください
当ページでは実際に注文をして食べて自分が感じたことをそのまま載せています。
「食べた感想」と「宅麺を使った感想」を掲載していますのでご覧になってみてください。- 調理方法について教えてください。
調理はとても簡単です。
トッピングや盛り付けに凝ることはできますが、スーパーの半調理品などを活用して簡単に仕上げることもできます。
具体的な手順を写真付きで掲載していますのでご覧になってみてください。