宅麺の「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」を通販して食べた感想

買ったもの_宅麺_031_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン

今回は自宅で本格ラーメンが食べられる宅麺からお取り寄せです。

尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメンは次のような商品です。

  • 広島県尾道市にあるお店
  • 尾道ラーメン
  • 動物・魚介の醤油スープ
  • 細平麺
  • 麺量150g
  • チャーシュー、メンマ入り
  • 追加で用意したいもの
    きざみ長ネギ、きざみ青ネギ、味玉、ライス
  • 宅麺.com 醤油ランキング10位

ということで、このあたりに触れながら書いていってみたいと思います。

初めての方は「宅麺のメリットとデメリット」もご覧になってみてください。

ストア検索

ストア :
対象 :

尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメンの感想

完成_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

商品ページを意識して盛り付けてみました。

食べた感想

スープを注ぐと大粒の背脂がゴロゴロ一緒に入ってきます。
スープの香りも良いです。
美味しそう。

早速いただきます。
まずはスープから。
醤油のコクに魚介の風味、鶏の旨味が出た濃くて美味しいスープです。
そこに大粒の背脂が入って脂身の甘さが出ています。
めちゃくちゃおいしいです。

麺は細めながらもモチっとした歯ごたえのある美味しい麺です。
茹でたときは色白だったのですが、スープの醤油色に染められてこれはこれで美味しそうな麺に仕上がっています。
のど越しもよくすすりやすい美味しい麺です。

チャーシューは2種類入っています。
通常タイプと炙りタイプ。
炙りの方が香ばしさが増しているような風味がしています。
う~ん、どちらも美味しい。
この炙りのチャーシューは宅麺オリジナルトッピングのようで、宅麺じゃないと食べられないもののようです。

メンマはシャキシャキタイプでした。

まぁまぁ濃いめのお味なので、ご飯が欲しくなります。
オススメトッピングにライスがあるのも納得。
ってことで麺を食べきった後はライスで締めます。
濃いめのスープに熱々の白ご飯。
背徳感が半端ない。
最高です。

とても美味しかったです。

調理した感想

湯煎して、麺を湯がいて、盛り付けたら終わり。
とても簡単です。

今回のオススメトッピングは、きざみ長ネギ、きざみ青ネギ、味玉、ライスでした。
準備物が4つとちょっと多いようにも感じたのですが、市販の物を買ってきたり家にあるものをポンと置くだけなので結構楽でした。
しいて言えばご飯を炊いたのと長ねぎを刻んだくらいかな。
と言ってもご飯はいつも焚いてるのでその残りだし、長ネギもちょこっとだけ刻むので言うほどって感じです。

麺は細麺だからか、茹で時間3分ほどと短めです。
具材の茹で時間と同じなので、先に具材を湯煎用の鍋に入れてから麺を茹でることにしました。

麺はちょっと茹で過ぎると伸びてしまったりするけど、具材はそんなことないし、湯煎なので焦げたりってこともないので多少茹で時間オーバーしても大丈夫かなってことで先に具材から行っています。
盛り付けの時にもバタバタしないのでこの順番が個人的にはベストかなって思います。

麺は結構ほぐれやすいタイプのもので、お鍋に入れて箸でちょんちょんとしたら簡単にきれいにほぐれました。

短時間でいい感じに茹で上がって、しかも簡単に美味しい尾道ラーメンが食べられてかなり満足です。

宅麺を買った感想

お値段は一袋、税抜880円でした。(2020年10月)
価格としては他の宅麺とそう変わらないくらいのお値段だと思います。

ちなみにお店で食べようとすると、650円なので宅麺の方がちょっとお高いかなっていう気がします。
でもパッキングするコストとか考えたら気持ち高くなるのも納得な気がします。

また、宅麺は送料も上乗せされてきますが、一度に何個かまとめて購入すると1個当たりの送料を少し抑えることができます。

ただ、クール便で配達されて要冷凍なので、届いてすぐ冷凍庫に入れないといけません。
一気に頼む場合は届く量もなかなかかさばってくるので、事前に冷凍庫を整理して空きスペースを作っておくのがおすすめです。

冷凍庫にストックしておいて食べたいときにチャチャっと調理して食べれる。
しかもそれがお店の味に引けを取らない絶品ラーメンなのだから買って大満足の商品です。

お手軽簡単でお店に行った気分にもなれる美味しいラーメン。
大満足で美味しかったです。

宅麺の「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」のレシピ

カテゴリ
ラーメン
準備時間
5分
調理時間
10分
合計時間
15分

完成_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

宅麺の「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」を調理します。
調理手順に書いているとおり基本に忠実に作ってみました。

材料(1人分)

  • 宅麺の「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」
    1点
  • きざみ長ネギ
    適量
  • きざみ青ネギ
    適量
  • 味玉
    1個
  • ライス
    お好みで

作り方

1. トッピングの準備

おすすめトッピング_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

きざみ長ネギは長ネギを小口切りに刻んでおきます。
きざみ青ネギはあらかじめカットされているものを用意しました。
味玉は市販のものを使用します。
ごはんは食べる直前にお茶碗によそいます。

2. 具入りスープを湯煎にかける

スープを湯煎する_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

鍋にお湯を沸かします。
沸騰したらスープの袋を封を切らずに入れて10分ほど湯煎で温めます。

具材を湯煎する_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

時間差でチャーシュー、メンマの袋も封を切らずに熱湯の中に入れて3分ほど湯煎します。

3. 麺を茹でる

麺を茹でる_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

別の大きめの鍋にお湯をたっぷり沸かします。
沸騰したら袋から麺を取り出して鍋に投入します。
麺をほぐしながら3分~3分30秒ほど茹でます。
今回は3分ほど茹でています
お好みの固さで調整してください。

茹で終わりがスープの湯煎終わりと一緒くらいになるように時間差で茹でるようにします。

麺を茹でる_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

茹で上がった麺はざるにあげてよく湯切りします。

4. 盛り付け

スープを丼に入れる_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

スープを入れる前に、器を温めておきます。
スープを湯煎したお湯、もしくは、麺を茹でたお湯を使うと良いです。

器を温めて水気を切ったら、湯煎で温めたスープを器に注ぎます。

具材_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

チャーシュー、メンマの袋も湯煎から取り出します。

麺を入れる_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

湯切りした麺を器に盛りつけ、取り出しておいたチャーシューとメンマを乗せます。

盛り付ける_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

この上に最初に用意していたオススメトッピングを乗せたら完成です。
お好みでご飯を用意していただきます。

尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメンについて

▲の写真は宅麺.comより

商品ページに掲載されているラーメンの写真を見ながら、同じメニューを食べログで探してみました。

商品と同じ「尾道ラーメン」というメニューがありました。
メニュー表の写真や食べた方の写真も宅麺のパッケージ写真とよく似ています。
しいて言うならお店のは普通のチャーシューが1枚のように見えますが、宅麺のは普通のと炙りの2種類のチャーシューになっているのでもしかしたら宅麺用にちょっと変えているのかもしれません。

どちらにしても美味しそうです。
早く食べたい気持ちが止まりません。

宅麺 醤油ランキング10位

こちらは宅麺.com の醤油ランキングで10位です。(2020年10月時点)

尾道ラーメン

しょうゆベースのスープに背脂が乗った尾道ラーメンです。

動物・魚介の醤油スープ

商品ページによると「大粒背脂と動物・魚介のダブルスープ」とあります。

引きたてフレッシュな鶏ガラを使用し、瀬戸内海産のいりこや地産の鯖節を合わせて作られています。
動物系と魚介系の絶妙のバランスで調整したダブルスープに、尾道ラーメンの特徴でもある、大粒の背脂を加え甘みとコクがプラスされています。

細平麺

一般的な尾道ラーメンよりやや細めに切られた細平麺です。

「尾道ラーメン喰海」で使用されている麺は、地産地消にこだわった広島県産小麦「ニシノカオリ」が使用されています。
モチモチとした歯ごたえを楽しめる、風味豊かな麺です。

店舗情報

店舗名
尾道ラーメン 喰海(オノミチラーメン クウカイ)
所在地
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町1丁目12-11 (MAP)
WEBサイト
宅麺.com 食べログ

瀬戸内海に面し、海を眺めながらラーメンを食べられるということで、なずけられた「尾道ラーメン喰海」。
尾道駅からもほど近く、地元の方からも遠方の方からも愛されるラーメン店です。

食材にこだわり、地産地消・安全安心な食材で作られる、尾道ラーメンで人気のお店となっています。

リアル店舗の情報については宅麺.comに書かれてる内容の受け売りになるので省略します。詳しくは商品ページをご覧ください。

梱包・包装

買ったもの_宅麺_注文_2020-11-03

「要冷凍」のクール便で届きました。
早速オープンするとまずはクッション材。その下にラーメンの袋が重なっています。

今回は10種類の宅麺のラーメンを注文したので一気に10袋届きました。

今回はその中から「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」を調理して食べたいと思います。

パッケージ

パッケージ_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

箱から「尾道ラーメン 喰海 尾道ラーメン」を取り出してみました。

簡易的な包装で好感度アップです。

一袋は1食1人前です。

袋の上には賞味期限。
賞味期限は発送日から40日です。

入っているもの

入っているもの_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

袋の中には麺とスープ、具材(チャーシュー2種類とメンマ)が入っていました。

麺は細めに見えます。
色白の繊細そうなきれいな麺です。
くるくるっとまるまって凍っています

チャーシューとメンマは別袋に入って凍っています。
この状態ではよくわかりませんが、チャーシューは普通のと炙りの2種類入っているようです。

スープは茶色く凍っていて中の様子はちょっと分かりませんが、背脂はこの中に入っています。
一部白くなって固まっているのがそうかなと思います。

概要・調理方法

説明書_尾道ラーメン_喰海_尾道ラーメン_2020-11-14

麺やスープと一緒に商品説明や作り方の書かれたパッケージの紙が同封されています。

表側にはおいしそうな完成写真。
それから「入っているもの」「必要な道具」「オススメトッピング」が記載されています。
袋を開ける前にこの辺りを確認して材料を揃えておきます。

後は大まかな調理時間やお店の店主オススメの食べ方やお店の紹介がされていました。

裏面には作り方や作るときのコツが記載されています。

オススメトッピング

届いた商品は、麺とスープ、具材(チャーシュー2種類とメンマ)でした。
いくつかの材料は自分で用意します。

作り方の紙にはオススメトッピングが書かれていて次の食材です。

  • きざみ長ネギ
  • きざみ青ネギ
  • 味玉
  • ライス

きざみ長ネギは長ネギを小口切りに刻んでおきます。
きざみ青ネギはあらかじめカットされているものを用意しました。
味玉は市販のものを使用します。

ライスは食べる直前にお茶碗によそいます。
今回はご飯を炊いたのですが、電子レンジでチンするレトルトパックのごはんを使用したらさらにお手軽かと思います。

そんな感じでお手軽食材も活用しつつ簡単に調理できるのが宅麺の良いところです。

FAQ

注文した感想を教えてください

当ページでは実際に注文をして食べて自分が感じたことをそのまま載せています。
「食べた感想」と「宅麺を使った感想」を掲載していますのでご覧になってみてください。

調理方法について教えてください。

調理はとても簡単です。
トッピングや盛り付けに凝ることはできますが、スーパーの半調理品などを活用して簡単に仕上げることもできます。
具体的な手順を写真付きで掲載していますのでご覧になってみてください。