こんばんは、ゆり子です。
この記事は愛媛県松山市にオープンした「いきなりステーキ 松山小栗店」についてです!
2018年5月29日、いきなりステーキが松山にオープン!!
続々と愛媛にオープンしてますね~(*^-^*)
ってなわけで早速行ってきました!!
・・・と言いたいところなのですが、この日あたくしは用事があっていけなくて・・・今回は旦那はんに1人で行ってきて貰いました!
でも実は、あたくしも見てきているんですよね。5月11日に松山に行く機会があり、その時に寄り道して松山店の様子を下見していました。
なのでこの記事は、11日に下見してきた時のあたくしの話と、29日の旦那はんから聞いた話をもとにまとめています。一部、旦那はん視点のところは旦那はん自身に書いて貰ったのを調整しています。
それでは早速レッツゴー!!
このページの目次
いきなりステーキ松山小栗店について
※情報は2018年5月29日時点の内容です。変更や訂正はご意見BOX / 伝言板からお知らせください。
- 名称
- いきなりステーキ松山小栗店 (イキナリステーキマツヤマオグリテン)
- 料理の種類
- ステーキ、ハンバーグ
- 所在地
- 〒790-0036 愛媛県松山市小栗3丁目5-10
- 営業時間
- 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
ランチタイム 11:00~15:00 ※平日のみ - 定休日
- 年中無休
- 電話番号
- 089-993-8829 (カーナビ用)
- 参考予算
- 1,500 ~ 3,000円
- WEBサイト
松山小栗店の営業時間や定休日
2018年5月29日(火)にオープンです。
営業時間などについては公式サイトで次のようになってます。
営業時間: 11:00 ~ 23:00
ラストオーダー: 22:45
ランチタイム: 11:00 ~ 15:00 (平日のみ)
定休日はなく、年中無休で営業するようです。
松山小栗店のある場所
いきなりステーキ松山小栗店はパワーステーション小栗店の一角にあります!
隣にはYモバイルとかローソンが軒を連ねてて、駐車場への道をはさんで隣のお店は「すしえもん」っていう回転ずし屋さんがあるところです。
お店の目の前は片側2車線の結構交通量の多い道になっており、いきなりステーキ松山小栗店の入っているパワーステーションはちょうど小栗交差点の角の所になります。
道をはさんで向かいにはレディ薬局があります。
あたくしは松山の方の道は疎いのですが、ちょうど松山城の方からまっすぐ今治街道を伊予市の方に向かって行く感じで少し走った所にあります。
パワーステーションを目印に行くと看板が出ているのでわかりやすいと思います!
松山小栗店の駐車場
駐車場はパワーステーションとすしえもんの間から入れます。
すしえもんのところに警備員さんがいて誘導してくれたので、初めて行ったときもスムーズに入ることができました。
パワーステーションの裏には第1、第2駐車場があります。
すしえもんの裏にも第3駐車場なので車での来店でも安心して止めれそうです。
松山小栗店の店内へ!
この日の天気は、小雨がぱらついたりぱらつかなかったりという微妙な空模様。
オープン初日ということもあり、お昼時を避けて到着したのは13時30分ごろです。
「行列ができてないと良いな~」なんて思いながらお店に近づいてみると、2組ほどお店の外で待たれていたようです。
お店の外で
下の写真のように入り口の外側に、屋根のあるスペースがあり、ここで待ちました。
入口の屋根の下にはこんな感じで、メニューがあり、椅子もいくつか用意されていました。
この屋根のあるスペースが早速役に立ったというか、雨に濡れずに待つことが出来ました。
お店の中へ
2組ほどでしたが、10分掛からずに店内に入ることができました。
天井の高い店内はカウンタータイプのテーブルとイスが用意されていました。
いきなりステーキと言うとカウンターがあって立ち食いのイメージですが、今治や高松、徳島も座席のある店舗だったので最近は座席のある店舗が多いのかな?
店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。
写真はちょうど人がいなくなったタイミングで撮影したものです。
写真の写っていないところにもテーブルがあってお客さんがいらっしゃいます。
またこの後すぐにお客さんが入ってきたりでちょうど良いタイミングで撮ることができたようです。
ミドルリブステーキを注文!
時間的にはランチタイムのメニューになるので、今回も定量カットのステーキを注文しようとメニューを見ていたそうです。
すると、今まで見たことないメニューが!!
ミドルリブ、トップリブ、マイリブと言ったリブステーキのメニュー!
普通のリブロースステーキだと他店でもランチタイムの定量カットステーキにあったのですが、ミドルとかトップって言うのは見たことが無かったかも・・・
店舗限定とかなんでしょうかねー?
席に着くまではサーロインを食べる気満々だったらしいのですが、思わずミドルリブを注文しちゃったみたいです!
ミドルリブは1枚のリブステーキの脂身があってバランスが良い方、トップリブは脂身の少ない部分でリブロースの中で1番美味しい部分みたいです。
このリブステーキを厚切りで頂く感じみたいですね!
ご飯とサラダのセットを頼んだらしく、まずはサラダが到着!
いきなりドレッシングとペッパードレッシングを選べます。
旦那はんはいきなりドレッシングの方が好きみたいです。
鉄板に乗って分厚いミドルリブステーキが登場!!
写真を見ただけですがかなり分厚い!!
これで300gみたいですがかなり食べ応えのありそうな感じですね!!
断面も分厚~い!!
焼き加減はレアで注文したそうです。
ワサビとしょうゆを付けたりいろんな調味料を付けたりしながらおいしく頂いたみたいです。
旦那はんの好みはシンプルに、塩&胡椒らしいです。
お腹いっぱい大満足した様子で帰ってまいりました(^^♪
羨ましい!!次はあたくしも連れて行ってほしいです!!
肉マイレージについて
いきなりステーキでは食べたステーキのグラムがそのままポイントとして貯められるメンバーズカードがあります。
1グラム1ポイントで3000ポイントたまるとゴールドカードにランクアップ!
ゴールドカードになると、来店ごとにソフトドリンク1杯無料。来店ごとですよ!!
そんなわけで、まずは3,000グラム以上たべて、ゴールドカードを目指したい!
ステーキを食べて、会計のときにこちらのカードを渡すのですが、スマホアプリがあるのはご存知でしょうか。
あたくしももちろん使っているのですが、このアプリを使うと色々と便利なことが行えるようになります。
例えば、いま何ポイントくらい貯まっているか確認したいとき、レシートを見れば書いているのですが、捨てちゃいますよね。捨てない人でも、財布の中だったり、どこかにしまったりしてると思います。
いつも身近にあるスマホで何ポイント貯まっているか確認できるようになります。
まだ使ったことないのですが、肉マネーをチャージしていたらアプリから確認できるようです。
利用履歴を見ると、何月何日に、どの店舗で、どのくらいのお肉を食べたのか分かるのが何気に面白いです。
食事をしたあとレジで、カードの代わりにアプリの画面を見せればOKになります。(カード裏面のバーコードがアプリの中で表示できます)
肉マイレージランキングで自分がどの順位なのか確認できます。トップの人たちに勝てる気がしません(><)
他にもいろいろありますので、公式ページの案内もご覧になってみてください。
ちなみに、家族やカップルでお会計をするときは、1人1枚ずつカードを作ったほうがお得です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
効率よく肉マイレージを貯める方法はこちらの記事をご覧ください。
いきなりステーキで食べたもの
いきなりステーキはチェーン店なので、お店の雰囲気やメニューなんかはよく似ています。
他の店舗に行ってきた記事もありますので参考にしてみてください。
店舗ごとに注文するメニューを変えています。
他の店舗の様子
ディナーメニュー
カット場の様子を交えつつ「リブロースステーキ 300g」を頂いてきた内容は丸亀バサラ店の記事をご覧ください。
カット場の様子を交えつつ「サーロインステーキ 300g」を頂いてきた様子は高知店の記事をご覧ください。
「リブロースステーキ 300g」と「ヒレステーキ 200g」を頂いてきた様子は西条店の記事をご覧ください。
ランチメニュー
ランチメニューとして「ワイルドステーキ」と「ワイルドハンバーグ」を頂いてきた様子は高松店の記事をご覧ください。
ランチメニューとしての「ワイルドステーキ」は今治店の記事にも載っています。
ランチメニューとして「リブロースステーキ 300g」と「ヒレステーキ 200g」を頂いてきた様子は徳島店の記事をご覧ください。
ランチメニューとして「ミドルリブステーキ」を頂いてきた様子は松山店の記事をご覧ください。